出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)  訪問数 52046 昨日 889 今日 776
    【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。
Topに戻る 掲示板に戻る 検索 削除 管理者

[2375] Re:dllのincludeについて
投稿者:北岳さん 2002/07/29 15:29:19
dllをASPのincludeファイルとして呼び出す?
ユニークな発想とは思いますが、できません。
 
>これはdllファイルの拡張子を.aspもしくは.incにしなければ
>ならないということでしょうか?(確かにテキストにも拡張子を
>.incにしましょう。っとあったのですが。)でも、拡張子を変えたら
>↓のように呼び出すのに判別されるのでしょうか?
>> c:\winnt\system32\regsvr32 なんとか.dll ■
 
拡張子dllを aspもしくは incに変えたら、使用不能になります。
■はinclude構文とは無関係の構文です。
 
【1】NT4または2000の場合、c:\winnt\system32にそのdllを置いて、■構文でレジルトリに登録するのが先決。
(system32にdllを置いただけでは手続き不足。)
 
【2】ASPからは、
Set clsTCom = Servre.CreateObject(TCommon.clsTest1)
VB5の場合、プロジェクトエクスプローラで見て、
Project名に書かれているの(デフォルトのオブジェクト名はProject1)がTCommon、
Class名に書かれているの(デフォルトのオブジェクト名はClass1)がclsTest1
の部分です。
それをピリオドで接続し、( )内は引用符で囲み、ついでにServreのスペルを直します。

dllのincludeについて   リコさん [2002/07/29 11:44:21] [2371]
  Re:dllのincludeについて   北岳さん [2002/07/29 13:21:49] [2372]
    Re:dllのincludeについて   リコさん [2002/07/29 14:08:44] [2373]
      Re:dllのincludeについて   北岳さん [2002/07/29 15:29:19] [2375]
        Re:dllのincludeについて   リコさん [2002/07/31 11:27:42] [2384]


TreeBBS For ASP V.0.1.3
Program By YasNet