出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[2378] オブジェクトを返す/オブジェクトを取得する」とは? |
投稿者:ななさん 2002/07/30 17:27:51 |
どなたか教えて下さい。 元々はCOBOLだったのを半年ほど前に言語転換をし、 ASPやVBAで開発するようになりました。 そこで戸惑っているのが、「オブジェクト」です。 何度解説を読んでもピンと来ません。 まして、「オブジェクトを取得する」「オブジェクトを返す」 などと言われてしまうと、もう手が出ません。 今まではだましだましやってきましたが、 ここで、ちゃんと理解したいと思っています。 そもそも「オブジェクト」とは何なのか? 「オブジェクトを取得する」とどうなるのか? 「オブジェクトを返す」とどうなるのか? また、それらはどのように使うのか? どなたかご教授していただけませんか? 因みに、COBOLの開発経験は約3年です。 宜しくお願いいたします。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |