出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)  訪問数 52046 昨日 889 今日 776
    【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。
Topに戻る 掲示板に戻る 検索 削除 管理者

[2380] Re:ASPの対応データベースについて
投稿者:こえださん 2002/07/30 21:08:57
全部わかる訳ではないので、ご希望を満たしてなければごめんなさい。
(CSPって何ですか? ごめんなさい。知らないです)

> ASP(ADO、ODBC?)に対応しているデータベースは?また、Cacheは対応している?

 現在は、ADO接続(OLEDB)が主流と思います。殆どのメジャーDBは対応しています。
 Oracle, SQL Server, MDE, Access などご予算とシステムに応じて・・という感じです。
 詳しくは、それぞれの製品情報参照ですね。

 Cache とは、DBの Cache ですか? だとすると、ASPどうのではなく
 DB側の仕様になりますよね。

> ASP、CSP、JSP、CGI、PHPの違いとかメリットは?比較表みたいなのはありますか?

 これは、サーバOSを何にするか・・によると思います。
 Windows系にするのか、UNIX系にするのか、それが先決かと。

 無理矢理比較すると、ASPとPHPは、かなり似た使い方ができます。
 JSPは、JAVA版ASPですが、こちらはコンパイル言語なので、使い
 まわしが可能です。CGIは・・一口に言うと、とても重いです。
 Web Serverの外部で実行されるなど、他とはちょっと違う機構
 です。そして、ページレイアウトが変わったりした場合に、
 書き直しに近い事をしなくてはなりません。最も標準的では
 ありますが。

 
> 質問1とかぶるけど、それぞれの対応DBは?

 どのスクリプトも、結局は外部モジュール(あるいは自作)を
 利用しての接続なので、それに対応しているものということになります。

 CGIというよりもPerlから接続できるDB(DBI使用)の一覧は
 ここ→http://www.infoscience.co.jp/technical/db/
 詳しくは「DBI」で検索してみて下さい。

 ASPでは、質問1の内容。ADOで検索してみて下さい。

 PHPでは、Oracle,DB2,Informix,Sybase,SQLServer,ODBC,MySQL,PostgreSQLなど。
 PHPでのメリットは、フリーのDBが使える事ですね。個人的には、
 PostgreSQL 好きです。
 
JSPでは、Oracle, SQL Server,PostgreSQL など。JDBC で検索してみて下さい。

> 質問3
> C/S型のVBアプリケーションをASP(Webアプリケーション)に変換するには?

 この「変換」という作業は、まず無理です。結局ユーザーインターフェース
 部分は作り直しになるので、参考程度にしかならないと思います。


 結局、作りたいシステムに向いた、OSの選択、DBの選択が先決と
 思います。どの機構も、殆どのDBと接続するインターフェースが
 準備されていますし、CGIを除き、機能やスクリプトのありかたなど
 とても似ています。まず、OS(というよりWebServer)を決定
 してから、それでどれを使うかな・・という感じと思います。

ASPの対応データベースについて   こまさん [2002/07/30 9:42:57] [2376]
  Re:ASPの対応データベースについて   こえださん [2002/07/30 21:08:57] [2380]
    Re:ASPの対応データベースについて   こまさん [2002/08/01 12:27:23] [2397]
      Re:ASPの対応データベースについて   こえださん [2002/08/01 14:17:59] [2401]
        Re:ASPの対応データベースについて   こえださん [2002/08/01 14:27:19] [2402]
          Re:ASPの対応データベースについて   こえださん [2002/08/01 14:33:52] [2403]
            Re:ASPの対応データベースについて   こまさん [2002/08/02 21:57:49] [2406]


TreeBBS For ASP V.0.1.3
Program By YasNet