出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)  訪問数 52046 昨日 889 今日 776
    【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。
Topに戻る 掲示板に戻る 検索 削除 管理者

id取得後合致したidのレコードを表示させたい   まみさん [2002/08/13 20:45:32] [2470]
  Re:id取得後合致したidのレコードを表示させたい   北岳さん [2002/08/14 9:35:20] [2474]
    JScript: != と !==   北岳さん [2002/08/14 10:08:41] [2475]
      Re:どうしても出来ません   まみさん [2002/08/14 13:25:37] [2477]
        Re:どうしても出来ません   とこおかさん [2002/08/14 14:54:24] [2478]
          Re:どうしても出来ません   まみさん [2002/08/14 15:40:00] [2479]
            Re:どうしても出来ません   とこおかさん [2002/08/14 15:51:30] [2480]
              Re:どうしても出来ません   ぎさん [2002/08/14 16:03:51] [2481]
                Re:どうしても出来ません   まみさん [2002/08/14 19:13:46] [2482]

[2470] id取得後合致したidのレコードを表示させたい
投稿者:まみさん 2002/08/13 20:45:32
こんばんわ!まみです。
いつもお世話になってます。
先程は2回にわたり、書き込みを間違えてしまい失礼致しました。

検索したレコードを表示するページで、
「個人詳細情報」ボタンをクリックしたら、URLに「個人情報id」を
くっつけて、そのid値に合致したレコードを表示させたいのですが、
下記がそのソースになります。
どなたか、アドバイスを頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。


<html>
<head>
<title></title>
<SCRIPT LANGUAGE="Javascript">
function chkB(){
if (k!==0){
var myObj=document.MyForm1.menid.value;
var v = "http://****/ha_View.asp?id=" + id[myObj];
document.MyForm1.action=v;
MyForm1.submit();
}
}
</SCRIPT>
</head>

<body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000">
<FORM NAME="MyForm1" METHOD="POST" TARGET="f_Top">
<%
Dim oCon,oRset,sConStr,SQL
Dim Haken,Syozoku

set oCon = Server.CreateObject("ADODB.Connection")
sConStr = Application("ConCustomer")
oCon.Open sConStr

Haken = Request("H_ID")
Syozoku = Request("B_ID")

SQL = "SELECT * FROM 個人情報 WHERE 個人情報id = 個人情報id"

If Haken <> "" AND Syozoku <> "" Then
SQL = SQL & " AND (派遣会社管理No ='" & Haken & "') AND (所属コード='" & Syozoku & "')"
ElseIf Haken <> "" AND Syozoku = "" Then
SQL = SQL & " AND (派遣会社管理No='" & Haken & "')"
ElseIf Haken = "" AND Syozoku <> "" Then
SQL = SQL & " AND (所属コード='" & Syozoku & "')"
End If

SQL = SQL & " ORDER BY 個人情報id"
Set oRset = oCon.Execute(SQL)
%>

<table width="100%" border="1" align="center">
<tr bgcolor="#ffc0cb" align="center">
<td width="5%" NOWRAP>氏名CD</td>
<td width="8%" NOWRAP>氏名</td>
<td>就業ステータス</td>
<td width="40%">就業開始日</td>
<td width="40%">各リンクボタン</td>
</tr>
<%
Do Until oRset.EOF
%>
<tr>
<td NOWRAP><%=oRset("氏名CD")%></td>
<td NOWRAP><%=oRset("氏名")%></td>
<td NOWRAP><%=oRset("就業ステータス")%></td>
<td NOWRAP><%=oRset("就業開始日")%></td>
<td NOWRAP>
<input type="hidden" name="menid" value="<%=oRset("個人情報id")%>">
<INPUT TYPE="submit" onClick="chkB();" NAME="btn_Men" value="個人詳細情報">
</div></td>
</tr>
<%
oRset.MoveNext
Loop
%>
</table>
</FORM>
<%
oRset.Close
oCon.Close
%>
</body>
</html>

[2474] Re:id取得後合致したidのレコードを表示させたい
投稿者:北岳さん 2002/08/14 9:35:20
よく読んでいませんが、
 
function chkB(){
if (k!==0){
var myObj=document.MyForm1.menid.value;
var v = "http://****/ha_View.asp?id=" + id[myObj];
document.MyForm1.action=v;
MyForm1.submit();
}
}
 
if (k!==0)はif (k!=0)のこととすると、
functionの外から内にkの値が渡されていないので、function内ではkは常に0、
従ってif文の中は実行されないようです。
function chkB(k)で渡せばよいのでは?

ついでに、SQL文を1文で書くと、
SQL = "SELECT * FROM 個人情報 WHERE 個人情報id = 個人情報id AND (派遣会社管理No ='" & Haken & "') AND (所属コード='" & Syozoku & "') ORDER BY 個人情報id"
位置関係から、個人情報id = 個人情報idの左はフィールド名、右は・・・何ですかね?
右が個人情報idという変数なら、個人情報id = ' & 個人情報id & とやらないと正しいSQL文にならないのでは。

[2475] JScript: != と !==
投稿者:北岳さん 2002/08/14 10:08:41
>if (k!==0)はif (k!=0)のこととすると、
 
!==は知らなかったので以下確認しました。
 
------ 1.htm ---------
<html><body>
<script language="JavaScript">
<!--
k=1;
if(k==1){
alert("●k==1です。");
}
if(k!=1){
alert("▲k!=1です。");
}
if(k!=2){
alert("●k!=2です。");
}
if(k!==1){
alert("▲k!==1です。");
}
if(k!==2){
alert("●k!==2です。");
}
//-->
</script>
</body></html>
-----------------------
実行結果:
●k==1です。
●k!=2です。
●k!==2です。
-----------------------
結論:
JScriptでは!=と!==は等価でした。

[2477] Re:どうしても出来ません
投稿者:まみさん 2002/08/14 13:25:37
北岳さん、アドバイス頂きありがとうございました。

アドバイスを頂いた通り修正をしてみましたが出来ません。(;_;)
前に送ったソースとはほぼ変わらないのですが、
<Input hidden〜>の値は取得できません。
どこか根本的に違うのでしょうか?

[2478] Re:どうしても出来ません
投稿者:とこおかさん 2002/08/14 14:54:24
とこおかです。

javascriptが実行される前にsubmitしてるのではないかな?
実際試したわけじゃないので・・・見当違いかも知れませんが、
input type="submit"

普通のボタンにしてみてはどうでしょう?

[2479] Re:どうしても出来ません
投稿者:まみさん 2002/08/14 15:40:00
とこおかさん、はじめまして。

buttonにしてみましたが、出来ませんでした。
とっても難しいですね。

[2480] Re:どうしても出来ません
投稿者:とこおかさん 2002/08/14 15:51:30
とこおかです。
javaかaspかでエラーはないですか?

しのぎ業として
loopのなかでフォームを複製する方法がありますよ。
そうするとaction 〜 submitで表示することができます。
正しい方法かは分かりませんが・・・

[2481] Re:どうしても出来ません
投稿者:ぎさん 2002/08/14 16:03:51
こんにちわ。ちょっと素朴な疑問があったので質問します。
まず確認ですが、chkBに引数をちゃんと渡しているんですよね?
chkB(k)になっていますよね?

>  var v = "http://****/ha_View.asp?id=" + id[myObj];

この行の最後の部分なのですが、「id」ってなんでしょうか?
「myObj」にはもう値が入っているので、

  var v = "http://****/ha_View.asp?id=" + myObj;

この書き方ではだめなのでしょうか?

[2482] Re:どうしても出来ません
投稿者:まみさん 2002/08/14 19:13:46
ぎさん、とこおかさん、北岳さんできました!

とりあえず、function部は下記のようにして、
引数を渡す部分はボタン部分に、「onClick="chkB(<%=oRset("個人情報id")%>)"」としたら出来ました。
Javascripはまだまだ初心者。
これからも宜しくお願い致します。

function chkB(k){
var v = "http://172.24.49.155/haken/ha_Up.asp?id=" + k;
top.location.href =v;
}



TreeBBS For ASP V.0.1.3
Program By YasNet