出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
[2497] RecordSet |
投稿者:リーさん 2002/08/20 15:03:22 |
レコードセットについてわからないことがあるのですが Set conn = Server.CreateObject("ADODB.Connection") conn.Open ・・・ sql="SELECT * from Table" パターン1 Set rs = Server.CreateObject("ADODB.Recordset") rs.Open sql, conn, 1, 3, 1 パターン2 Set rs=conn.Execute(sql) この2通りのレコードセットの違いがわからないのですが、 教えてください。よろしくお願いします。 |
[2504] Re:RecordSet |
投稿者:北岳さん 2002/08/20 21:09:03 |
>パターン1 >Set rs = Server.CreateObject("ADODB.Recordset") >rs.Open sql, conn, 1, 3, 1 カーソルタイプ、ロックタイプなど細かな機能を指定できます。 >パターン2 >Set rs=conn.Execute(sql) 暗黙的にrecordsetオブジェクトを開き、読み取り専用の前方スクロールのみが可能です。 以上、山田祥寛氏「標準ASPテクニカルリファレンス」(ソフトバンク)p.322より要約。 要するに、パターン1でなきゃできないことがある、というのが趣旨です。 この本はお勧め。 |
[2505] Re:RecordSet |
投稿者:リーさん 2002/08/21 9:06:57 |
北岳さん、ありがとうございます。 おかげで理解できました。 また機会があったらよろしくお願いします。 |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |