出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[2583] Re:cmd /cで呼び出したコマンド結果のリダイレクト |
投稿者:norifさん 2002/08/28 23:36:42 |
norifです。 お返事ありがとうございました。 > WSHのRUN: > お示しのコードのままで、NT4Server+ASP2で正常動作しました。 > > 自分の環境ではWSHは、よく詰めていませんが時々動かなくなることがあるので、 私はふつうは > ASPEXEC.dllのExecute: > を使いますが、そちらでも正常動作しました。 > なお、 > BASP21.DLLのEXECUTE: > は未確認です。 北岳さんの環境ではきちんと動作されるようですね。 前回の書き込みでは詳細な環境等示していなかったので、以下に 記述致します。 【動作環境】 Windows2000 Server SP3 + IIS + ASP 及び Windows2000 Professional SP3 + IIS + ASP ※すいません、IISとASPは、どこでバージョンの確認をするか わからないので記載しておりません。どこで確認できるので しょうか・・・。。。 【検証内容】 1.WSHでの検証 Set WSHobj = Server.CreateObject("WScript.Shell") strRetCode = WSHobj.Run("cmd.exe /c c:\winnt\system32\fc.exe c:\test1.txt c:\test2.txt >> c:\test3.txt", 1, TRUE) Set WSHobj = Nothing 2.ASPEXECのexecuteでの検証 Set ExeObj = Server.CreateObject("ASPExec.Execute") ExeObj.Application = "cmd.exe" ExeObj.Parameters = "/C c:\winnt\system32\fc.exe c:\test1.txt c:\test2.txt >> c:\test3.txt strOutput = ExeObj.ExecuteDosApp Set ExeObj = Nothing 3.BASP21のexecuteでの検証 Set Bobj = Server.CreateObject("Basp21") strRetCode = Bobj.Execute("cmd.exe /c c:\winnt\system32\fc.exe c:\test1.txt c:\test2.txt >> c:\test3.txt", 1, strOutput) Set Bobj = Nothing 【結果】 1.上記3つの全ての方法でtest3.txtファイルは作成される。 2.test3.txtファイルの中身は空っぽ。 (fcコマンドでの比較結果はtest3.txtファイルに出力されていない。) ちなみに、"dir"や"net view"コマンドで試した場合、きちんと 出力されます。 上記結果と岳北さんのご回答から察するに環境によるものなのかと 考えているところです。 もしかして出たばっかりのSP3が悪さをしているのでしょうか。。。 どなたか私と同様の環境でもきちんとfcコマンドの結果が出力 されるのか、ご確認できる方がいるとありがたいのですが。。。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |