出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[2736] Re:新規登録と編集登録を切り替えたい。 |
投稿者:みるさん 2002/09/30 14:42:24 |
>私はフラグなどを送信する場合は"hidden"属性の項目を利用します。 ありがとうございます。この方法でできそうです。 もう一つ質問なのですが。。。 項目が二つ以上あった場合はどのようにすればよいのですか? If Len("Sime") <> 0 Then Response.Write "<input type='text' name='SIMEI'" & "value=" & "'" & Simei & "'" & ">" Response.Write "<input type="hidden" name="UpFlg" value="1">" Else Response.Write "<input type='text' name='SIMEI'" & ">" Response.Write "<input type="hidden" name="UpFlg" value="0">" End If If Len("KAISYAMEI") <> 0 Then Response.Write "<input type='text' name='KAISYAMEI'" & "value=" & "'" & Simei & "'" & ">" Response.Write "<input type="hidden" name="UpFlg" value="1">" Else Response.Write "<input type='text' name='KAISYAMEI'" & ">" Response.Write "<input type="hidden" name="UpFlg" value="0">" End If と二つ項目があった場合で、片方が入力されていて1でもう一つの 項目が0の場合は、編集登録をしたいのですが、 初めの方を見て判断してしまいます。なので、 はじめの項目が0の場合は、他に1があっても新規登録を してしまいます。 どのように対処すればよいでしょうか?お願いします。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |