出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[2785] Re:global.asa |
投稿者:シナプスさん 2002/10/10 3:13:05 |
> 最初のaspアクセス時(=session開始時)には(存在すれば)必ずglobal.asaを経由するから、怪奇現象の感じ。 > test.aspは最初に呼んでいる(別フォルダのaspから呼んでいるのではない)のですよね? > > 問題を区分けして(global.asaはとりあえず放っといて)、Sessionが通ることだけ確認しましょ。 > > http://sinapusu.rocket3.net/asp/Inculede/ > のフォルダに、 > > --------------1.asp---------- > <% > x="Hello World" > Session("aisatu")=x > response.redirect("./2.asp") > %> > > -------------2.asp----------- > <% > Response.Write "あいさつは " & Session("aisatu") > %> > ----------------------------- > > を置いて、ブラウザのアドレス欄に > http://sinapusu.rocket3.net/asp/Inculede/1.asp > と打ち込んだら、ブラウザに > 「あいさつは Hello World」 > が出るでしょうか? > (同じフォルダだから、途中でSessionが切れる可能性はなく、絶対出る理屈ですが) 動作確認できました。 http://sinapusu.rocket3.net/asp/Inculede/1.asp 怪奇現象なんですか。 一応Test.aspとglobal.asaは同じフォルダに置いてます。 所でフォルダが違うとglobal.asaは動かないのですね? すると同じ定数を何枚ものASAファイルに 書く必要があるのでしょうか? 自作のWSCを一箇所にまとめて 追加コンポーネントみたいに使いまわせれば楽だなと 考えているのですが。 その為に ASPファイルからWSCのPath定数書いた インクルードを呼び出す処理にして インクルードファイルを絶対に動かさないように するのも手かと思っています。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |