出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[2789] History.backの前の処理について |
投稿者:moniさん 2002/10/11 0:25:23 |
はじめまして。いつも参考にさせていただいています。 [処理内容] Aページの次へボタンを押すとDBに"1"を書き込みBページへ遷移します。Bページの戻るボタンを押下後DBのレコードを全て削除しAページへ戻るという処理になります。 しかしhistory.backの前に書いた処理が反映されないで前の画面へ戻ってしまうのですが原因がわかりません。 -a.asp------------ <%@ LANGUAGE="VBSCRIPT" %> <HTML> <HEAD><TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY> <form name="frmMain" method ="post" action="b.asp"> <input type="submit" value="次へ"> </form> </BODY> </HTML> -b.asp-------- <%@ LANGUAGE="VBSCRIPT" %> <% Set cn=Server.CreateObject("ADODB.Connection") cn.Open "manage" 'DBに1をセット strsql="insert into tbl_flg values('1')" Set rs =cn.Execute(strsql) Set rs=Nothing Set cn=Nothing %> <HTML> <HEAD><TITLE>b</TITLE> <script language="vbscript"> Sub PS_Back() 'DBレコード削除 document.frmsub.method="POST" document.frmsub.action="inc.asp" document.frmsub.submit() history.back End Sub </script> </HEAD> <BODY> <form name="frmsub" action=""> <input type="button" name=btnback value="戻る" Onclick="PS_Back()"> </form> </BODY> </HTML> --inc.asp------ <%@ LANGUAGE="VBSCRIPT" %> <% Set cn=Server.CreateObject("ADODB.Connection") cn.Open "manage" strsql="delete from tbl_flg" Set rs =cn.Execute(strsql) Set rs=Nothing Set cn=Nothing %> のように書いてみたのですが・・・ ちなみにhistory.backをコメントアウトすると前に戻りませんが正常に処理されます。 追)Response.Redirectは使用しないであくまでもhistory.backを使用したいのです。 理由は実際のAページには多くの条件で絞ったレコードの一覧が表示されている状態なのでそのまま戻りたいのです。(怠慢ですみません・・・) どなたか対応策をご教授いただければ助かります。 |
![]() ![]() |
![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |