出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[2824] Re:画面表示の速度について |
投稿者:Fさん 2002/10/20 11:57:01 |
Fです。 unibonさん、いつもご丁寧な回答ありがとうございます。 > (1) HTML の TABLE タグを使うと、 > すべての行がブラウザに送られてから表示されることが多く、 > 見た目の動きが遅く感じられます(TABLE タグを使わないで試してみてはどうでしょうか)。 なるほど、表というのは遅くなる要因の一つなんですね。 業務用アプリを作っているため、どうしても表は外せないんで、ある程度は我慢する事にします。 > (2) ASP の動くコンピュータとブラウザが動くコンピュータが同じだと、 > CPU の奪い合いになるので遅いことがあります。 > もしそうなっていたら、ブラウザを別にしてみてはどうでしょうか。 確認してみました。 確かにおっしゃる通りでした。 ASPとブラウザを同一のマシン(セレロン500Mhz)と、ASPのサーバー=ペンティアム333Mhz、ブラウザのマシン=セレロンの300Mhzという構成で動かしたところ、後者の方が段違いに速いという結果になりました。 ※DBの検索動作がからむと、更に顕著に違いが感じられました。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |