出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
[3018] ラジオボタンの情報とDBのレコードとの比較 |
投稿者:エルさん 2002/12/05 1:44:41 |
初めて質問させていただきます。 ASPとAccessを使って教育支援システムをつくっています。 予めDBに登録されている問題と4つの選択肢をa.aspに表示しています。4つの選択肢にはラジオボタンを付けていて、回答者がラジオボタンをチェックし、【採点】というボタンを押すと、b.aspで正解不正解のメッセージを表示させたいと考えています。 チェックされたラジオボタンの情報と、DBの正答fieldにある情報を比較して、それがイコールであれば『正解』、イコールノットであれば『不正解』としたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? どなたかご教授願います。 |
[3027] Re:ラジオボタンの情報とDBのレコードとの比較 |
投稿者:暇人さん 2002/12/05 13:21:02 |
FormからPOSTなりGETなりさせ、跳んだ先でmdbのレコードを参照 正解と不正解で表示を変えれば良いと思います ただし、「教育用」というのがちょっとポイントになります 教育用ですとエンドユーザが「バカボンボン」である可能性を考えて、エラー表示させないといけません URL直打ちで問題を飛ばされたらどうするのか。 ブラウザの戻るで行ったり来たりされたらどうするのか。 あなたの健闘を祈ります。 |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |