出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[3102] Re:インターネットサービスマネージャって何処なのよ? |
投稿者:暇人さん 2003/01/16 20:19:12 |
1、IISをダウンロードもしくはWindowsNTOptionPack等IISが入ってるCDを用意する ※MSのダウンロードセンターから落とせます ※注意、IISのバージョンによってはインターネットエクスプローラーをバージョンダウンさせる必要あったりしちゃったりするかも 2、全サーバーサービス停止 3、サーバー用ソフト(プロキシーとかIISとかApachとかいろいろ)アンインストール。その前にバックアップを取るのを忘れずに ※注意、MSのデフォルトで入ってるソフトは落としちゃいけないのもあるからね。 ※アンインストールしなくても動く場合もある。ていうか動く…大抵は、時々失敗する。そして泣く 4、ネットワークも停止 5、今動いているアプリケーションソフトも停止 6、インストールエグゼをクリック、指示にしたがってダウンロード アプリケーションの追加と削除からCDもしくはHDDを参照してIISをインストールしてもいいし。好き好きさ 7、インターネットサービスマネージャーを起動させてIISが動くか確認する 8、仮想ディレクトリ作成、ASPで適当にコンテンツ作って動かしてみる…動いてたらIISはインストール成功! ※注意、コンテンツが動くかどうかちゃんと確認しようね。時々「HTMLは動くのにASPが動かないんです!」とか言ってくる人がいるけど。経験上大抵はインストールに失敗したのが原因みたいよ 9、バックアップしてたソフト群を戻していく …これ以外にも留意点はいっぱいあるけど、ほとんどの場合 ここに書いた1〜9を無視していきなりアプリケーションの追加と削除からIIS追加しても動いたりする。でも失敗する事もあるようで、時々失敗した人がBBSに情報を提示してくれる インターネットサービスマネージャーは 管理ツールの中にあるー でも、一番いいのはMSのヘルプとサポートのページからインストールについて調べる事です。 |
![]() ![]() |
![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |