出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[3157] メッセージ確認後レコードを更新したい |
投稿者:NOBAうさぎさん 2003/01/29 11:07:04 |
こんにちは、まみです。 確認ダイアログボックス(Javascript:confirm)の 後処理が上手く行かないので投稿致しました。 処理としては 1.テーブル個人情報から就業ステータスが「就業中」で該当する 「個人情報id」のレコードをSELECTする。 2.Javascriptのconfirmで、1のレコードの就業ステータスを 「退社」にするかの確認ダイアログを表示する。 3.2で「はい」をクリックした場合は、1のレコードの 就業ステータスを「退社」にし、Updateする。 ということをしたいと思っています。 この処理は、ループ処理させているのですが、 「confirm」を「true」にした場合のみ、SQLしてUpdateと していますが、「キャンセル」クリックでも、「true」処理の 方にいってしまい、レコードをUpdateさせてしまいます。 ASP+Javascriptで、こういう書き方するとマズいのでしょうか? 本来なら、別ASPファイルに飛んで処理を行なうという 形が妥当だと思いますが、下記ソース後に別の処理を 書いているので、なるべくなら1つのファイルでの処理を 希望しています。 ご教授の程宜しくお願い致します! ***ソース*** <SCRIPT LANGUAGE="Javascript"> var result; var Gaitou; <% Dim oCon,sConStr,oRZai,oRKozin1,oRKozin2 Dim Kozin_ID,Oboe_ID,Kei_ID Dim oRKazu1,oRKazu2,Gaitosu,DelKozin,Kazu,Shimei Set oCon = Server.CreateObject("ADODB.Connection") sConStr = Application.Contents("ConCustomer") oCon.Open sConStr Kozin_ID = Request("Name_ID") Kozin_ID = oRZai("個人情報id") set oRKozin1 = oCon.Execute("SELECT * FROM 個人情報 WHERE 個人情報id='" & Kozin_ID & "' AND 就業ステータス='就業中'") %> Gaitou = "<%=oRKozin1("氏名")%>"; result=confirm(Gaitou + "の就業ステータスを「退社」にしますか?"); if (result==true){ <% DelKozin = "SELECT * FROM 個人情報 WHERE 個人情報id='" & Kozin_ID & "'" set oRKozin2 = Server.CreateObject("ADODB.Recordset") oRKozin2.Open DelKozin,oCon,3,3 oRKozin2("就業ステータス") = "退社" oRKozin2.Update oRKozin2.Close set oRKozin2 = Nothing %> } </SCRIPT> |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |