出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[3160] Re:メッセージ確認後レコードを更新したい |
投稿者:ぽこぷぅさん 2003/01/30 9:20:41 |
> 「confirm」を「true」にした場合のみ、SQLしてUpdateと > していますが、「キャンセル」クリックでも、「true」処理の > 方にいってしまい、レコードをUpdateさせてしまいます。 > ASP+Javascriptで、こういう書き方するとマズいのでしょうか? まずいというか、考え方が間違っています ASPはサーバサイド処理され JavaScriptはクライアントサイドスクリプトです ASPで、すべての処理が行われた後 クライアント側にデータ(HTML等)が送信され クライアントの操作にあわせてJavaScriptが動きます if文以下の<%%>は、 このページが表示される前にサーバ側で実行されてしまっています。 どちらのボタンを押してもUPDATEされているのではなく、 ダイアログのボタンを押す前に、すでにDBがUPDATEされています。 このダイアログが表示されるページが表示された時点で ブラウザからソースを表示させてみていただくと分かると思うのですが 見た所、退社ステータスを変更する際の 確認ダイアログを出したいだけだと思うので、 入力ページで「退社」を選んだ際に JavaScriptで確認ダイアログを表示して 「はい」だったらUPDATEを行うASPページに飛べば良いのでは? |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |