出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
[3219] Server.MapPathを使うための設定について |
投稿者:ASP初心者さん 2003/02/28 2:14:38 |
はじめまして、よろしくお願いします。ASP初心者です。 端末(OS:Win2000)にIISを設定してASPの練習をしようと思い、インストールしましたが、なぜかServer.MapPathを使用することができません。OpenTextFile(Server.MapPath())でテキストファイルのデータを取得しようとするとエラーメッセージが出るのではなく、IISがビジー状態になって動かなくなってしまいます。 IISの設定に問題があるのかも?と思っているのですが原因がわかる方はいませんでしょうか? Dim objFSO Dim objTXT Set objFSO = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject") ファイルシステムオブジェクトの作成は問題なくできるようです。 Set objTXT = objFSO.OpenTextFile(Server.MapPath("./test.txt"),1) この一文がIISをビジーにしてしまいます。aspファイルと同じディレクトリのtext.txtファイルを読み込みたいのですがうまくいきません。 ASPのその他の関数(Response.Write、Request.Formなど)は問題なく使用できます。 宜しくお願い致します。 |
[3221] Re:Server.MapPathを使うための設定について |
投稿者:ぽこぷぅさん 2003/02/28 15:05:29 |
Server.MapPathが動作しないというのは考えにくい事なので 次の事項を確認してみてください Response.Write(Server.MapPath("ファイル名")) を実行してみて本当にServer.MapPathでエラーを起こしているのか 確認する それから、サーバーにノートンとかウィルス対策ソフト インストールインストールされてません? なんとなく、現象としては、 ウィルス対策ソフトのスクリプト遮断機能が有効になっている場合と 似ています ファイルシステムオブジェクトを使うとビジー状態になるあたりが・・・。 |
[3222] Re:Server.MapPathを使うための設定について |
投稿者:ASP初心者さん 2003/03/02 1:14:02 |
ぽこぷぅさん、アドバイスありがとうございます。 教えていただいた通りResponse.Write(Server.MapPath("ファイル名"))を試してみたところ絶対パスを取得できました、私の問題はServer.MapPathの問題ではなく、ファイルシステムオブジェクトを作れないことでした。(前回の書き込みは間違いでした。) Set objFSO = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject") の次の行にで objFSO = Nothing とすると、オブジェクト型の変数は設定されていません。というエラーが起きました。 また、ぽこぷぅさんがご察しの通り、この端末にはノートンのインターネットセキュリティーがインストールしてあります。そのことも考慮にいれて考えてみようと思います。 また何かアドバイスいただければありがたいです。 宜しくお願い致します。 |
[3223] Re:Server.MapPathを使うための設定について |
投稿者:ASP初心者さん 2003/03/02 5:00:27 |
ぽこぷぅさん、ありがとうございました。 AntiVirusのスクリプト遮断をオフにすることで解決しました。 本当にありがとうございました。 |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |