出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)  訪問数 52046 昨日 889 今日 776
    【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。
Topに戻る 掲示板に戻る 検索 削除 管理者

同form内の2つsubmitをつけるには・・・?   ASP初心者さん [2003/04/27 16:34:43] [3284]
  Re:同form内の2つsubmitをつけるには・・・?   YasNet(管理人)さん [2003/04/30 12:53:55] [3288]

[3284] 同form内の2つsubmitをつけるには・・・?
投稿者:ASP初心者さん 2003/04/27 16:34:43
全くの初心者です。。。すいません;
default.aspに下記のような記述があります。POST先も同じASPです。
一番困ったことは、submitが2つある場合の処理です。
Aを押したときとBを押したときでは
hiddenで隠してあるxxxの値が変わり送信されるようにしたいです。
そしてxxxが"aaa"だったときと"bbb"だったときの
表示されるページは異なる感じにしたいです。
ちなみにformを2つに分けることは構造上無理です。
JavaScriptを一切使わずにVBScriptで記述するには
どうしたらいいでしょうか。宜しくお願いします。


-----------------------------------------------------------

'btnというfunctionを作成。多分間違ってる;
Function btn(x)
If x=1 Then
document.INPUT.xxx.value = "aaa"
ElseIf x=2 Then
document.INPUT.xxx.value = "bbb"
End If
End Function

If Request("xxx") = "" Then
'htmlは全てResponse.Writeで書いてありますが省略・・・
<form name=INPUT action=default.asp method=POST>
<input type=submit value=A onsubmit="btn(1)">
<input type=submit value=B onsubmit="btn(2)">
<input type=hidden name=xxx value="">
</form>

ElseIf Request("xxx") = "aaa" Then
'aaaを受け取ったときに表示させるページの記述

ElseIf Request("xxx") = "bbb" Then
'bbbを受け取ったときに表示させるページの記述

End If

-----------------------------------------------------------

以前JavaScriptで下記のように記述して問題なかったことがあります。
それをなんとかVBScriptで書きたいんですが。。。。
Function btn(x) {
If (x==1){
document.INPUT.xxx.value = "aaa";
document.INPUT.submit();
} else if(X==2){
document.INPUT.xxx.value = "bbb";
document.INPUT.submit();
}
}

[3288] Re:同form内の2つsubmitをつけるには・・・?
投稿者:YasNet(管理人)さん 2003/04/30 12:53:55
こんにちは YasNet管理人です。

えっと、処理を分ける方法なんですが、
BUTTONのVALUE値があるか無いかで判断可能ですが、ダメですか?

例えば
button name="upd" value="更新"
button name="del" value="削除"

上記の場合更新ボタンを押下時は
updのrepuestを取得すると更新が返って来ます
delのrepuestを取得すると""(NULL又は空文字)が返って来ます。

これで、チェックするのも一つの手段だと思いますが・・・

ダメかなぁ〜

> 全くの初心者です。。。すいません;
> default.aspに下記のような記述があります。POST先も同じASPです。
> 一番困ったことは、submitが2つある場合の処理です。
> Aを押したときとBを押したときでは
> hiddenで隠してあるxxxの値が変わり送信されるようにしたいです。
> そしてxxxが"aaa"だったときと"bbb"だったときの
> 表示されるページは異なる感じにしたいです。
> ちなみにformを2つに分けることは構造上無理です。
> JavaScriptを一切使わずにVBScriptで記述するには
> どうしたらいいでしょうか。宜しくお願いします。
>
>
> -----------------------------------------------------------
>
> 'btnというfunctionを作成。多分間違ってる;
> Function btn(x)
> If x=1 Then
> document.INPUT.xxx.value = "aaa"
> ElseIf x=2 Then
> document.INPUT.xxx.value = "bbb"
> End If
> End Function
>
> If Request("xxx") = "" Then
> 'htmlは全てResponse.Writeで書いてありますが省略・・・
> <form name=INPUT action=default.asp method=POST>
> <input type=submit value=A onsubmit="btn(1)">
> <input type=submit value=B onsubmit="btn(2)">
> <input type=hidden name=xxx value="">
> </form>
>
> ElseIf Request("xxx") = "aaa" Then
> 'aaaを受け取ったときに表示させるページの記述
>
> ElseIf Request("xxx") = "bbb" Then
> 'bbbを受け取ったときに表示させるページの記述
>
> End If
>
> -----------------------------------------------------------
>
> 以前JavaScriptで下記のように記述して問題なかったことがあります。
> それをなんとかVBScriptで書きたいんですが。。。。
> Function btn(x) {
> If (x==1){
> document.INPUT.xxx.value = "aaa";
> document.INPUT.submit();
> } else if(X==2){
> document.INPUT.xxx.value = "bbb";
> document.INPUT.submit();
> }
> }
>



TreeBBS For ASP V.0.1.3
Program By YasNet