出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[3295] 縦方向に検索結果テーブルを表示させるには?? |
投稿者:ASP子さん 2003/05/02 9:43:13 |
仕事でASPを使うことになり、悪戦苦闘しつつ、毎日勉強しています。 わからないことがあるので教えていただければと思います。 DBからSQLで該当データを検索し、それをテーブル内に表示させるというときに、 テーブル項目が横方向に並ぶ↓↓ +--------+--------+----------+ | NO | NAME | ADDRESS | +--------+--------+----------+ |1111 | YAMADA | YOKOHAMA | |2222 | SATO | YOKOHAMA | |3333 | SUZUKI | TOKYO | : : : というのはよく見かけますが、 下記のように、テーブル項目を縦方向に表示させ、 該当データを表示する、というのはどのようにしたらいいのでしょうか。 +--------+-----------+----------+----------+ | NO | 1111 | 2222 | 3333 | ・・・ +--------+-----------+----------+----------+ | NAME | YAMADA | SATO | SUZUKI | ・・・ +--------+-----------+----------+----------+ | ADDRESS| YOKOHAMA | YOKOHAMA | TOKYO | ・・・ +--------+-----------+----------+----------+ どのタイミングで<TR>、<TD>タグをいれたらいいのか? どのタイミングでループ文を回したらいいのか? と混乱しています。 ちなみに、DBはORACLEを使用しています。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |