出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[3551] Re:ASPからオフィスを使うには? |
投稿者:YasNet(管理人)さん 2003/08/05 22:43:35 |
レス遅くなりすみません。 YasNet(管理人)です。 VBの知識があるとの事ですので それなら、単純にCreate.objectをすれば操作は VBで操作するのと同じように自在に出来ますよ。 > サーバーに > ASPファイル・社員一覧mdb・Excelファイルの雛型 > を同じフォルダに置き、 > クライアントからブラウザで > 氏名一覧から(ASPでmdbに接続して表示した)一名をクリックすると > > その一名の詳細情報をmdbから取得し > 雛形のExcelファイルに差込して > Excelファイルをクライアントに開きたいのです。 > 最終的には、そのExcelファイルをクライアントに保存 > (これは手作業でも構わないです)したいのです。 > > わかり難い記述ですみません。 > VBの知識はあります。 > ASPはあまり詳しくないです。 > 上記の機能を > どのような手順で実現したらよいのか教えて下さい。 > > クリックした一名のデータはどうやってmdb接続側に渡すのでしょうか? > 雛形のファイルはただ開くだけでよく、 > コピーする必要は無いのでしょうか? > ASPから何かのエンジンでmdbに接続してデータを取得するのかと思いますが、 > そのデータをどうやってExcelに渡すのでしょうか? > Excelにも接続してデータを差し込むのでしょうか? |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |