出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[3560] Re:エラーログ |
投稿者:ももさん 2003/08/07 14:31:38 |
返事ありがとうございます。 >それもうまいことIISとDBを設定してやれば。適当なフォルダに打ち出>してくれるから。やっぱり使わないですね。もっともAccessみたいな完璧なRDBじゃないものをDBとして使っているなら必要なのかもしれませんが。 DBのエラーも検知させたかったので、dbにしませんでした。 結局DB側でも監視してるので、一緒なんですがね。 わけあって、 イベントログに吐こうと思っているのですが、 イベントログに吐き出す際に注意することってありますか? > > > ErrオブジェクトとOn Error Resume Next を使ってエラーをキャッチして書き込んでください > On Error Resume Nextでエラーが出ても止まらなくなります > そこでADOのErrorオブジェクトやASPのASPErrorオブジェクトで > Countを数えて、後はプロパティを打ち出せば。プロバイダエラーや > IISから返ってくるエラーは取れます。 ありがとうございます。 参考にします。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |