出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[3570] 初歩的な事なんだけどわからんねん |
投稿者:とらさんさん 2003/08/11 14:45:20 |
どうも始めまして ちょっと変なところで躓いているんですけど。 教えて下さい。 問題は単純でVBスクリプトのSELECT CASE文の条件文字列の部分を変数にしたんですけどうまく動かないんです。どうしてでしょ? エラーも返ってこないんでまるっきし解かりません。 例:変数Wordの値を見て分岐処理させたい。 strWord = "a","b","c" strWord2 = "d","e","f" select case Word case strWord response.write "1番" case strWord2 response.write "2番" End Select とまあこんな感じで書いたらいいのかな?って思って書いたんですけどこれだとWordの値がstrWordって文字列だったらって条件式になっちゃってるみたいんなんですよ。どうやったら変数の値を見せて条件処理できますでしょうか? 誰か教えて下さい。宜しくお願いします。 |
![]() ![]() |
![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |