出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)  訪問数 52046 昨日 889 今日 776
    【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。
Topに戻る 掲示板に戻る 検索 削除 管理者

[3593] Re:受信したXMLオブジェクトの表示の仕方
投稿者:YasNet(管理人)さん 2003/08/15 8:47:58
こんにちは YasNet(管理人)です。

う〜ん、POSTやGETでは、難しいと思います。<−すみませんできるかもしれません(私は出来てもしませんが・・・)
一旦ファイルやDBに書くと対応が可能です。

データ量の多いXMLを多様すると、レスポンスに影響がでますよ。

XMLを多用するなら、ASP.NETがおすすめです。

ではぁ〜

> ご解答ありがとうございます。
> 確かにそれだと受け取ることはできます。
> この場合praは、String?型になってしまう気がします。
> Helloなどを表示する場合は文字列の操作
> をしなくてはならないのではないかと...
>
> XMLのデータとして、解析をしたいのですが
> そのような機能はASPには無いのでしょうか?
> よろしくお願い致します。
>
> > こんにちは YasNet(管理人)です。
> >
> > http://localhost/○○.asp?pra=<test>Hello<test>
> > なら
> > Request.Querystring("pra")
> > で
> > <test>Hello<test>
> > を
> > 取得することが可能です。
> >
> > 的をはずしていたらすみません
> >
> > ではぁ〜
> >
> >
> > > はじめましてASP初心者のキョウです。
> > >
> > > 只今、FLASHからXMLオブジェクトをASPに送信して
> > > ブラウザにオブジェクトの情報を表示させるとい
> > > うことをやっています。
> > > FLASH側からはXMLのオブジェクトが送信できました。
> > > つぎにASPで表示させようというところで詰まっています。
> > > 例えばオブジェクトをASPに送るとURLに
> > > http://localhost/○○.asp?<test>Hello<test>
> > > と表示されています。
> > > そして
> > > <test>0<test> ←(できたら)
> > > や
> > > Hello
> > > を表示させたいのです。
> > > わかる方がいらっしゃいましたらご解答お願い致します。

受信したXMLオブジェクトの表示の仕方   キョウさん [2003/08/14 12:00:05] [3579]
  Re:受信したXMLオブジェクトの表示の仕方   YasNet(管理人)さん [2003/08/14 13:06:57] [3581]
    Re:受信したXMLオブジェクトの表示の仕方   キョウさん [2003/08/14 14:51:48] [3584]
      Re:受信したXMLオブジェクトの表示の仕方   YasNet(管理人)さん [2003/08/15 8:47:58] [3593]
        Re:受信したXMLオブジェクトの表示の仕方   キョウさん [2003/08/15 10:42:20] [3596]


TreeBBS For ASP V.0.1.3
Program By YasNet