出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)  訪問数 52046 昨日 889 今日 776
    【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。
Topに戻る 掲示板に戻る 検索 削除 管理者

クライアント側ではサーバー処理は絶対無理?   Maskさん [2003/08/29 17:19:57] [3630]
  Re:クライアント側ではサーバー処理は絶対無理?   YasNet(管理人)さん [2003/08/29 18:17:55] [3631]
    Re:クライアント側ではサーバー処理は絶対無理?   Maskさん [2003/08/29 18:29:23] [3633]
      Re:クライアント側ではサーバー処理は絶対無理?   Maskさん [2003/08/29 18:34:59] [3634]
      Re:クライアント側ではサーバー処理は絶対無理?   YasNet(管理人)さん [2003/08/29 18:57:38] [3635]
        Re:クライアント側ではサーバー処理は絶対無理?   Maskさん [2003/09/01 8:53:48] [3636]

[3630] クライアント側ではサーバー処理は絶対無理?
投稿者:Maskさん 2003/08/29 17:19:57
こんにちわ。
いつも参考にさせてもらっています。
早速質問なんですが、
クライアントからサーバーに送信する場合、POSTあたりを
使って別ファイルを呼び出して、そこでASPの処理を行うという
方法しかないのでしょうか?

ただ、http://www.yasch.com/asp/asptreebbs/asptreebbs.asp?mode=VIEW&No=3426&ParentKNo=3423
なんかは同一ページ内でやっているような気がするんですが…

[3631] Re:クライアント側ではサーバー処理は絶対無理?
投稿者:YasNet(管理人)さん 2003/08/29 18:17:55
こんにちは YasNet(管理人)です。

同じASPファイルでも可能ですけど・・・

今現在、当サイトで配布している掲示板も1つのASPが基本となっていますよ

意味が違うかな・・・

では

> こんにちわ。
> いつも参考にさせてもらっています。
> 早速質問なんですが、
> クライアントからサーバーに送信する場合、POSTあたりを
> 使って別ファイルを呼び出して、そこでASPの処理を行うという
> 方法しかないのでしょうか?
>
> ただ、http://www.yasch.com/asp/asptreebbs/asptreebbs.asp?mode=VIEW&No=3426&ParentKNo=3423
> なんかは同一ページ内でやっているような気がするんですが…
>

[3633] Re:クライアント側ではサーバー処理は絶対無理?
投稿者:Maskさん 2003/08/29 18:29:23
うーん…こちらの説明が悪くて申し訳ないんですが、
今悩んでいるのがボタンを押したときに実行させたいASPの処理があります。
そういう場合も同じASPファイルでできるのかな…と思っているんで。んー。。。。いまいち伝わりづらいですね。。。

[3634] Re:クライアント側ではサーバー処理は絶対無理?
投稿者:Maskさん 2003/08/29 18:34:59
長ったらしいんですがソースを。
<HTML>
<HEAD>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
function init_set(){
document.myform.category.focus();
document.myform.namenumber.disabled=true;
document.myform.namenumber.style.backgroundColor="#C0C0C0";
document.myform.del_btn.disabled=true;
document.myform.cle_btn.disabled=true;
}
//-->
<!--
function lock_open1(){
document.myform.namenumber.disabled=false;
document.myform.namenumber.style.backgroundColor="#FFFFFF";
document.myform.cle_btn.disabled=false;
}
//-->
function lock_open2()
{
txt = document.myform.namenumber.value;
n = txt.length;
if (n = 10)
document.myform.del_btn.disabled=false;
}
// -->
</script>

<TITLE>ファイル削除画面</TITLE>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="../../style.css">
</HEAD>
<BODY BGCOLOR="#EEF3FB" TEXT="#0000FF" LINK="#0000FF" VLINK="#0000FF" ALINK="#0080FF"onload="init_set()">
<!--HEADER-->
<div class=topstyle0 align=right>
| <A class=topstyle0 href="../../index.asp"><FONT COLOR=#0000FF>xxxxxx</FONT></A>
</SCRIPT>
| </div>
<HR>
<FORM METHOD="POST" NAME="myform">
<!--TITLE-->
<center><B><FONT COLOR=#0000FF>ファイル削除画面</FONT></B></center>
<P>
<!--メニュー-->
<p>
<%
' ADOのオブジェクト変数を宣言する
Set Conn = Server.CreateObject("ADODB.Connection")
Conn.Open "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;" & _
"Data Source=\\xxx.xxx.xx.xxx\Web_root\db\download.mdb"
sql = "select * from project_tbl where project_cd LIKE '" & request("pc") &"%'"
Set rs = Conn.Execute(sql)
pn=rs ("project_name")
%>
<font color=#0000FF>プロジェクト名称:<%= rs ("project_name")%></font>
<br>
<p>
<%
' ADOのオブジェクト変数を宣言する
sql = "select * from category_mst_tbl"
Set rs = Conn.Execute(sql)
%>

<!-- 入力フォーム定義 -->
<strong>カテゴリ選択</strong>
<strong>&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;氏名番号</strong>
<br>
<%
'プルダウンメニュー表示
Response.Write "<select name=""category"" onChange=""this.form.submit()"">"
Do While Not rs.EOF
Response.Write "<option value=" & _
rs("category_name") & ">" & rs("category_name") &"</option>"
rs.MoveNext
Loop
Response.Write "</select>"
%>
<INPUT TYPE=text SIZE="13" maxlength="10" NAME="namenumber" onchange="lock_open2()">
<INPUT TYPE=submit VALUE="削除" NAME="del_btn">
<INPUT TYPE=button VALUE="クリア" name="cle_btn" onclick="location.href='../delete/delete.asp?pc=<%=request("pc")%>'">
<INPUT TYPE=button VALUE="戻る" name="ret_btn" onclick="location.href='../download/download.asp?pc=<%=request("pc")%>'">
<br>
<%
'検索キーワードの取得
Key=Request.Form("category")
%>

<%
'データベース接続
StrSQL = "SELECT file_cd,file_name FROM file_tbl" & _
" WHERE (project_name LIKE '%" & pn & "%') and (entry_category LIKE '%" & Key & "%')"
Set rs = Conn.Execute(StrSQL)
%>

<%
'EOFになるまで処理続行
Do While Not rs.EOF
if Key = "" then Exit Do
%>
<!--ファイル名の表示-->
<INPUT TYPE="radio" NAME="file" onclick="lock_open1()" value="<%=rs("file_name")%>">
<%=rs("file_name")%>
<br>
<%
'次のレコードを読込
rs.MoveNext
Loop
%>
<hr>
<div class=topstyle0 align=right>
| <A class=topstyle0 href="../../index.asp"><FONT COLOR=#0000FF>保険システム本部</FONT></A>
| </div>
</form>
<%
conn.Close
Set conn = Nothing
%>
</BODY>
</HTML>
それで、削除ボタン(<INPUT TYPE=submit VALUE="削除"NAME="del_btn">
を押したときにASPの処理をやりたいんですが、
どうやればいいものか分からず…
できれば他のASPファイルに行かない手法を取りたいんですが、
何か方法は無いものでしょうか?
長々とすいません。ご指導のほどお願いします。

[3635] Re:クライアント側ではサーバー処理は絶対無理?
投稿者:YasNet(管理人)さん 2003/08/29 18:57:38
こんにちは YasNet(管理人) です。

タイトルをしっかり見れば解りました
すみません

結論から
クライアントでは、サーバ処理は当然出来ません。

もし、削除処理をした場合
Aさんが削除
Bさんも同じデータを削除

となったらクライアントで処理したらわからなくなりますよね

こんなので、回答になってるかいまいち不安・・・

では

> うーん…こちらの説明が悪くて申し訳ないんですが、
> 今悩んでいるのがボタンを押したときに実行させたいASPの処理があります。
> そういう場合も同じASPファイルでできるのかな…と思っているんで。んー。。。。いまいち伝わりづらいですね。。。

[3636] Re:クライアント側ではサーバー処理は絶対無理?
投稿者:Maskさん 2003/09/01 8:53:48
なるほど。
やっぱりサーバー側に送らなくてはいけないのですね。
んー。ボタン処理のほかにもプルダウンの方もサーバー側に送らなきゃ
いけなくなってくるなぁ。。。。。
後はいろいろ調べてみます。
ありがとうございました。

> こんにちは YasNet(管理人) です。
>
> タイトルをしっかり見れば解りました
> すみません
>
> 結論から
> クライアントでは、サーバ処理は当然出来ません。
>
> もし、削除処理をした場合
> Aさんが削除
> Bさんも同じデータを削除
>
> となったらクライアントで処理したらわからなくなりますよね
>
> こんなので、回答になってるかいまいち不安・・・
>
> では
>



TreeBBS For ASP V.0.1.3
Program By YasNet