出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
[4191] フィールド名を知りたい |
投稿者:tさん 2004/03/30 10:38:29 |
Access driverを使って.mdbファイルに接続しています。 (Driver={Microsoft Access Driver (*.mdb)}) フィールド名を引っ張ってくる方法はありますか? またこれで出来なければ、他に方法はありますか? |
[4192] Re:フィールド名を知りたい |
投稿者:Lightningさん 2004/03/30 13:09:31 |
set objRS = Server.CreateObject("ADODB.Recordset") で開いた場合だと objRS.Fields(i).Name でi番目のフィールド名が得られます。のはず |
[4193] Re:フィールド名を知りたい |
投稿者:暇人さん 2004/03/30 13:18:03 |
ADOもしくはADOXで取れます ADOの場合はRecordsetオブジェクトFieldsのNameプロパティで取れます ADOXの場合もCatalogオブジェクトのTableのNameプロパティで取れます ADOの例 Dim objRec Set objRec = Server.CreateObject("ADODB.Recordset") objRec.Open [SQL文], [Connectionオブジェクト] For Each i IN objRec.Fields 変数 = i.Name Next この例だと変数に次々上書きしちゃうので変数を変えて入れるとか、配列使うとかしてください > Access driverを使って.mdbファイルに接続しています。 > (Driver={Microsoft Access Driver (*.mdb)}) > フィールド名を引っ張ってくる方法はありますか? > > またこれで出来なければ、他に方法はありますか? |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |