出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)  訪問数 52046 昨日 889 今日 776
    【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。
Topに戻る 掲示板に戻る 検索 削除 管理者

メッセージ確認後、削除処理   樹村さん [2004/04/12 17:09:00] [4215]
  Re:メッセージ確認後、削除処理   Lightningさん [2004/04/13 8:30:13] [4216]
    Re:メッセージ確認後、削除処理   樹村さん [2004/04/13 9:16:48] [4217]
      Re:メッセージ確認後、削除処理   Lightningさん [2004/04/13 12:14:51] [4218]
        Re:メッセージ確認後、削除処理   樹村さん [2004/04/13 15:26:27] [4219]
          Re:メッセージ確認後、削除処理   Lightningさん [2004/04/13 15:59:09] [4220]
            Re:メッセージ確認後、削除処理   樹村さん [2004/04/15 9:29:30] [4223]
  Re:メッセージ確認後、削除処理   松本さん [2004/04/15 15:25:41] [4226]
    Re:メッセージ確認後、削除処理   樹村さん [2004/04/15 16:50:24] [4228]

[4215] メッセージ確認後、削除処理
投稿者:樹村さん 2004/04/12 17:09:00
ASP内にVBScriptを記述し、VBScript側で削除確認のMsgBoxを表示し、「ok」の時のみ削除処理を行いたいのですが、うまく行きません。
教えて下さい。
****************************
  :
<SCRIPT LANGUAGE="VBScript">
<!--
Function Delete_OnClick()
lngRC = MsgBox("削除しますか?" ,vbOKCANCEL,"確認")
If lngRC = vbOK Then
Delete_OnClick = True
msgbox "ok"
return true
else
Delete_OnClick = False
msgbox "ng"
return false
end if
End Function
-->
</SCRIPT>
  :
  :

<TABLE CELLSPACING="1" CELLPADDING="1">
<tr bgcolor="Khaki">
<th>年月日<font size="2">(hyymmdd)</font></th>
<th>備考</th>
<th></th></tr>
  :
<tr><td><input type="text" value="<%=wYmd%>" name="InYmd" size="20"> </td>
<td><input type="text" value="<%=Rs("備考")%>" name="InBiko" size="20"></td>
<TD><a href="2KeiyakuDD.asp?Delkey=<%=Rs("Key3")%>" onClick="return Delete_OnClick()">削除</a></td></tr>
</table>
  :
************************************
現象:メッセージは表示されますが、「ok、キャンセル」どちを押下しても同じで、2KeiyakuDD.asp(削除サブASPです)が表示されます。
又、Session("xxx")を記述してもデータが受け取れません。
うまくいく方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。











[4216] Re:メッセージ確認後、削除処理
投稿者:Lightningさん 2004/04/13 8:30:13
VBScriptの場合戻り値は

Retrun 値

ではなく

Function関数名 = 値

では?

[4217] Re:メッセージ確認後、削除処理
投稿者:樹村さん 2004/04/13 9:16:48
> VBScriptの場合戻り値は
>
> Retrun 値
>
> ではなく
>
> Function関数名 = 値
>
> では?
ご回答。ありがとうございます。
Function関数名 = 値にし、どちらをクリックしても2KeiyakuDD.aspは表示されます。
<a href="2KeiyakuDD〜>削除</a>のコーディングにすると必ず次へいくのですか?



[4218] Re:メッセージ確認後、削除処理
投稿者:Lightningさん 2004/04/13 12:14:51
試したわけではないのですが、OnClickがFalseをReturnしないといけないのではないでしょうか?
JavaScriptでは
onClick="aaa();return false;"
でいけたと思いますが、VBScriptではこの部分どうかけばいいのかなぁ?

現状のままだと、onClickがFalseを返しているのではなく、関数がFalseなだけですし・・・

[4219] Re:メッセージ確認後、削除処理
投稿者:樹村さん 2004/04/13 15:26:27
> 試したわけではないのですが、OnClickがFalseをReturnしないといけないのではないでしょうか?
> JavaScriptでは
> onClick="aaa();return false;"
> でいけたと思いますが、VBScriptではこの部分どうかけばいいのかなぁ?
>
> 現状のままだと、onClickがFalseを返しているのではなく、関数がFalseなだけですし・・・
ありがとうございます。
ところで、VBScriptからASPにデータを渡す方法を教えて下さい。
Session("xxx")では渡せませんでした。

[4220] Re:メッセージ確認後、削除処理
投稿者:Lightningさん 2004/04/13 15:59:09
クライアントサイドスクリプトとサーバーサイドスクリプトの間での数値の受け渡しは基本的にできないと思ってください。

リモートスクリプト という技術もありますが、(リモートスクリプトで検索してみてください)ややこしいので割愛

いちばん簡単なのはInputのHiddenに数値を隠し、Aタグと見せかけて、FormのSubmitを実行してしまうことです。
他はVBScriptでのやり方はわかりませんが、URLの後に?aaa=bbbとするとRequest.QueryString("aaa")で"bbb"を得ることができます。

[4223] Re:メッセージ確認後、削除処理
投稿者:樹村さん 2004/04/15 9:29:30
> クライアントサイドスクリプトとサーバーサイドスクリプトの間での数値の受け渡しは基本的にできないと思ってください。
>
> リモートスクリプト という技術もありますが、(リモートスクリプトで検索してみてください)ややこしいので割愛
>
> いちばん簡単なのはInputのHiddenに数値を隠し、Aタグと見せかけて、FormのSubmitを実行してしまうことです。
> 他はVBScriptでのやり方はわかりませんが、URLの後に?aaa=bbbとするとRequest.QueryString("aaa")で"bbb"を得ることができます。

ご回答ありがとうございます。
試してみます。

[4226] Re:メッセージ確認後、削除処理
投稿者:松本さん 2004/04/15 15:25:41
2・3個目の質問
「onsubmitイベントからVBScript関数でチェックするには」
と同じでは
自己レスを参考にすれば
と、言う私が自己レス本人です。

[4228] Re:メッセージ確認後、削除処理
投稿者:樹村さん 2004/04/15 16:50:24
> 2・3個目の質問
> 「onsubmitイベントからVBScript関数でチェックするには」
> と同じでは
> 自己レスを参考にすれば
> と、言う私が自己レス本人です。
>
回答ありがとうございます。
でも、どちらを押しても「削除画面」が表示されました。
宜しくお願いします。

<SCRIPT LANGUAGE="VBScript">
<!--
Function DeleteOnClick()
lngRC = MsgBox("削除してもいいです?" ,vbOKCANCEL,"削除フォーム")
If lngRC = vbOK Then
DeleteOnClick = True
else
DeleteOnClick = False
end if
End Function
-->
</SCRIPT>

・・・(省略)・・・
<form method="post" action="2KeiyakuJSDD.asp?Delkey=<%=Rs("Key3")%>" onsubmit="DeleteOnClick()">
<input type="submit" name="f2" value="del" >




TreeBBS For ASP V.0.1.3
Program By YasNet