出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[4316] 原因がわかりません・・・。 |
投稿者:陣内さん 2004/05/31 22:50:23 |
ファイルの読み込み・書き込みが出来ません。。 考えられる原因は何か解りますか?? 調べてもさっぱり解りませんでした。 Hello Worldなどは作動してくれるんですが・・・。 及び、自分のパソコンでは、 Tomcat(Eclipse内で)/PHP/Perl/ASPにおいて、 Norton Internet Securityを無効にしないと作動してくれません。これもよく解りません(ToT)/~~~ どうか教えてくださいませm(__)m |
[4317] Re:原因がわかりません・・・。 |
投稿者:YasNet(管理人)さん 2004/06/01 8:36:28 |
こんにちは YasNet(管理人)です。 > ファイルの読み込み・書き込みが出来ません。。 どう、出来ないのでしょうか? エラーは出ていませんか? > Norton Internet Securityを無効にしないと作動してくれません。 セキュリティーソフトは対外駄目ですねぇ〜 Webってセキュリティ究極に厳しくすると何も出来なくなりますから・・・ ソフト的相性もありますので。 確か過去レスにあったような・・・気のせいかも・・・ ニュアンスが違ったり申し訳ありません。 それでは 失礼致します。 > ファイルの読み込み・書き込みが出来ません。。 > 考えられる原因は何か解りますか?? > 調べてもさっぱり解りませんでした。 > Hello Worldなどは作動してくれるんですが・・・。 > > 及び、自分のパソコンでは、 > Tomcat(Eclipse内で)/PHP/Perl/ASPにおいて、 > Norton Internet Securityを無効にしないと作動してくれません。これもよく解りません(ToT)/~~~ > どうか教えてくださいませm(__)m |
[4318] Re:原因がわかりません・・・。 |
投稿者:陣内さん 2004/06/01 9:04:08 |
ありがとうございます。 エラーの内容は、タイムアウトエラー(ビジー状態)です。 お願いいたします。。 |
[4319] Re:原因がわかりません・・・。 |
投稿者:Lightningさん 2004/06/01 10:49:33 |
> ありがとうございます。 > エラーの内容は、タイムアウトエラー(ビジー状態)です。 > お願いいたします。。 タイムアウトになるのならかたっぱしからResponse.flushをいれて何処が原因か探るのをお勧めします |
[4321] Re:原因がわかりません・・・。 |
投稿者:陣内さん 2004/06/01 11:10:39 |
ありがとうございます。 Response.flushって、どうやって使えばいいんですかね? ちょっと解らないです。。 ADODBで作動さしたら出来ました。 しかし、自分以外のPCでは動くサンプル集が、 作動してくれない〜!! |
[4322] Response.Flushの使い方とか |
投稿者:Lightningさん 2004/06/01 16:16:10 |
> ありがとうございます。 > Response.flushって、どうやって使えばいいんですかね? > ちょっと解らないです。。 一番最初に Response.Buffer=True って書いてから任意の位置に Response.Flush って書くと、通常最後まで処理してから表示しますけど、Flushの位置まで先に表示されます。 重い処理などをするときに重宝します。 たとえば、NOWLOADINGとか表示して、JavaScriptでOnLoadの位置でNOWLOADINGを消してやるとかね、蛇足ですが |
[4329] Re:原因がわかりません・・・。 |
投稿者:通りすがりさん の <ホームページ> 2004/06/03 19:33:12 |
発言者により削除されました!! |
[4330] Re:原因がわかりません・・・。 |
投稿者:YasNet(管理人)さん 2004/06/03 21:14:28 |
こんにちは YasNet(管理人)です。 もし、タイムアウトが原因なら・・・参考になるかなぁ〜 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;182036 気が向けば、OS、IIS、ハード構成(Webサーバ、DBサーバの関係)などの情報があると、もう少し進展するかもしれませんよ〜 それでは 失礼致します。 > ありがとうございます。 > エラーの内容は、タイムアウトエラー(ビジー状態)です。 > お願いいたします。。 > > |
[4336] まだわかりませんか? |
投稿者:通りすがりさん 2004/06/05 1:07:58 |
すでに、ほぼ間違いない回答をもらってるじゃないですか。 http://tryasp.winscom.co.jp/wbbs_qa.asp?TBL=W4_ASP_QA&CATE=&MODE=L_PARENT&NO=61807&CTL_DISP=GROUP&CTL_NO=61807 この症状からして、ASP使いなら誰でも知ってるFAQですね。 > ありがとうございます。 > エラーの内容は、タイムアウトエラー(ビジー状態)です。 > お願いいたします。。 |
[4337] Re:原因がわかりません・・・。 |
投稿者:YasNet(管理人)さん 2004/06/05 12:22:39 |
通りすがりさん が書かれておりますが・・・ ノートンのスクリプト遮断機能がONになっているのでは?・・・って事ですが・・・ 解決したかどうかの書き込みを期待します。 |
[4338] ある程度・・・。 |
投稿者:陣内さん 2004/06/06 13:32:32 |
Nortonのスクリプト遮断を無効にさしたら出来ました!! 基本的な書き込み・読み込みは出来ましたが、 まだ、全て解決したわけではない?ので、 ガツガツ頑張ります。 ど素人にお付き合い頂き、誠にありがとうございました。 また問題が発生したらお世話になりま〜すm(__)m |
[4324] 私も同じ現象です |
投稿者:keitaさん 2004/06/02 12:40:10 |
私も陣内さんと同じ状態です。 以前はこちらのGIFカウンターを動かしていたのですが OSを再インストールしたら動かなくなってしまいました。 ためしに別のマシンのWindows XP ProにIIS5.1を入れて こちらのGIFカウンターを動かしたら動きました。 陣内さんと同じように“Hello World”等は動くのですが 別ファイルを参照、書き込み等はできません。 ちなみにperlによる参照、書き込みはできています。 何が原因なんでしょうか? |
[4325] Re:私も同じ現象です |
投稿者:midoriさん 2004/06/02 17:06:03 |
IEのセキュリティの設定で「スクリプトを実行しても安全だと マークされていないActiveXコントロールの初期化とスクリプト の実行」及び「スクリプトの実行」が無効になっているのでは? お門違いな事を行っていたらすみません。 |
[4326] Re:私も同じ現象です |
投稿者:陣内さん 2004/06/02 18:09:17 |
有効になっていますが出来ませんでした(T_T) あぁ〜、イライラしてきた!! |
[4327] Re:私も同じ現象です |
投稿者:keitaさん 2004/06/03 0:14:13 |
> IEのセキュリティの設定で「スクリプトを実行しても安全だと > マークされていないActiveXコントロールの初期化とスクリプト > の実行」及び「スクリプトの実行」が無効になっているのでは? > お門違いな事を行っていたらすみません。 どうもクライアント(ブラウザ)側の問題ではなさそうです。 同じPCから同じaspで動く方、動かない方両方を見てみましたから。 こちらのサイトにも書いてあるようにEveryoneの設定は フルコントロールになっています。 また、フォルダ等のプロパティ、属性に 読み取り専用にはチェックは入っていません。 一度サイトを格納しているHDDをフォーマットしなおし IISを削除、再インストールをしましたが 現象は変わりませんでした。 |
[4328] Re:私も同じ現象です |
投稿者:陣内さん 2004/06/03 14:08:16 |
同じく・・・。 なんともならないですよね(T_T) |
[4331] Re:私も同じ現象です |
投稿者:fujiさん 2004/06/04 0:05:27 |
こんばんわ。 陣内さん,keitaさん。 fujiです。 検討違いなことを書いてしまっていたら,ごめんなさい。 「簡易ファイルの共有を推奨する」にチェックが入ってる場合は チェックをはずして,IISから参照するユーザー(IUSER_XXX)に フォルダに対する読み書きの権限があるか調べてみてはどうでしょうか。 |
[4332] Re:私も同じ現象です |
投稿者:陣内さん 2004/06/04 17:31:21 |
「簡易ファイルの共有を推奨する」っていうのはどこから見ればよろしいですか?? すみません、ド素人で・・・。 教えてくださったら嬉しいです。。 |
[4334] Re:私も同じ現象です |
投稿者:YasNet(管理人)さん 2004/06/04 20:24:14 |
fujiさん横レス失礼致します。 YasNet(管理人)です。 > 教えてくださったら嬉しいです。。 スタート→コントロールパネルのフォルダオプションを起動 表示タブを開き、簡易ファイルの共有を使用にする(推奨)のチェックをはずしてOKを押下 それでは 失礼致します。 |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |