出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[4347] 子ウィンドウから親ウィンドウの操作 |
投稿者:tomokoさん 2004/06/09 21:30:23 |
ASP初心者です。親切な方ぜひ教えて下さい。2つあります。 ・子ウィンドウから親ウィンドウの操作を行いたいのです。 子ウィンドウが閉じたら、親ウィンドウ上にあるボタンを自動でクリ ックするにはどのように記述すればいいのでしょうか?Javascript でいろいろと頑張ってみたのですがどうにもわかりません。 ・ボタンをクリックしたときの処理として、以下のようなソースを書き ました。 function PF_UPDATE(){ if (confirm("データ登録します。よろしいですか?") == true){ document.form1.encoding = "multipart/form-data"; document.form1.action = "315_touroku.asp"; document.form1.method = "post"; document.form1.target = "_parent"; document.form1.submit(); } } メッセージのダイアログが出力されて「true」を返すと、登録処理のページに飛んで登録処理を行うことはできるのですが、「false]を返すとページが閉じてしまいます。"else""return false"などを記述してみたりもしたのですが、そうするとなぜか「true」の時と同じ動きになってしまいます。ただメッセージのダイアログだけ消えるようにしたいのですが・・・ どうか宜しくお願い致します。質問の記述が下手ですみません。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |