出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)  訪問数 52046 昨日 889 今日 776
    【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。
Topに戻る 掲示板に戻る 検索 削除 管理者

[4360] Re:テキストファイルが存在しない時に実行エラーになる。
投稿者:YasNet(管理人)さん 2004/06/11 16:47:40
こんにちは YasNet(管理人)です。

手抜きでスミマセン。
ここに、存在チェックの方法が載っていますので参考にして下さい。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/script56/html/jsmthfileexists.asp

これでファイルが無い場合は、エラー処理が出来ますよね。

意味が違うかな・・・

それでは 失礼致します。


> お世話になっています。takeです。
>
> 質問させて頂きます。
>
> set fs=server.CreateObject("scripting.filesystemobject")
> set ts=fs.OpenTextFile(server.MapPath("../../data.csv"),1)
> 上記の様にテキストファイルを読込む記述をしているプログラムで、
> 実際に指定の場所に、ファイルがなかった時、下記の様なエラーが
> 表示してしまいます。
>
> 技術情報 (サポート担当者用)
> エラー タイプ
> Microsoft VBScript 実行時エラー (0x800A0035)
> ファイルが見つかりません。
> /shinyukai/asp/data.txt, line 12
>
> この様な時に、指定のURLにジャンプする様にプログラムを作る
> ことは、可能なのでしょうか?
>
> アドバイスお願い致します。

テキストファイルが存在しない時に実行エラーになる。   takeさん [2004/06/11 12:12:55] [4359]
  Re:テキストファイルが存在しない時に実行エラーになる。   YasNet(管理人)さん [2004/06/11 16:47:40] [4360]
    Re:テキストファイルが存在しない時に実行エラーになる。   Lightningさん [2004/06/14 8:53:27] [4368]
    Re:テキストファイルが存在しない時に実行エラーになる。   Takeさん [2004/06/17 9:57:53] [4379]
    Re:テキストファイルが存在しない時に実行エラーになる。   恵比寿さん [2005/11/30 10:02:12] [5494]


TreeBBS For ASP V.0.1.3
Program By YasNet