出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
[4387] チェックボックスでチェックされた項目の表示の仕方 |
投稿者:kaneさん 2004/06/17 19:52:57 |
どなたか、よいアイディアがありましたらご享受ください。 現在、フォームでチェックボックスにチェックした項目は 「1」をチェックしてない項目には「0」をDBに記録するASPを作っています。 そして、チェックした内容を別ASPで表示する際に 各項目の値が「1」なら文字を表示し「0」なら文字は表示しないといった具合でなおかつ、ただ表示するのではなく間隔なり句点をはさんで表示するようにしたいのです。 表示文字とスペースや句点も一つの文字列として組み込む場合も考えましたが最初の項目が選択されてない場合や最悪全部で9つある項目の9つ目だけチェックされていた場合は「、、、、、、、、項目9」(句点を挿入した場合)となってしまうので、理想は9つ目だけしかチェックされてなくても「項目9」といった具合に7つ目と9つ目だと「項目7、項目9」といった具合に表示したいのです。 下記に参考になればとソースを記します。どなたかよいアイディアをいただけますようよろしくお願いします。 ここから----- If koumoku1 = "1" then koumoku1 = "項目1" Else koumoku1 = "" End If If koumoku2 = "1" then koumoku2 = "項目2" Else koumoku2 = "" End If If koumoku3 = "1" then koumoku3 = "項目3" Else koumoku3 = "" End If ・ ・ ・ ・ If koumoku9 = "1" then koumoku9 = "項目9" Else koumoku9 = "" End If <body> <table> <tr> <td>項目結果</td> <td>******ここに表示したいのです!!*******</td> </tr> </table> </body> </html> -----ここまで DBより値の取得などのコードはは割愛させていただきました。 皆様、どうかよろしくお願いします。 |
[4388] Re:チェックボックスでチェックされた項目の表示の仕方 |
投稿者:Lightningさん 2004/06/18 11:16:45 |
?? 普通に表示する文字列を格納する変数をstrとして「、」を挿入する部分に if not isEmpty(str) then str = str & "," end if とかってしちゃ駄目なのでしょうか? not isEmptyがうまくいかないならstr<>""で |
[4391] Re:チェックボックスでチェックされた項目の表示の仕方 |
投稿者:kaneさん 2004/06/18 15:19:50 |
Lightningさん ありがとうございました。おっしゃるようにしてみたら、 うまく表示されました。なんか基本的な考え方が抜けていたようでした。 ご迷惑をおかけしました。 > ?? > 普通に表示する文字列を格納する変数をstrとして「、」を挿入する部分に > if not isEmpty(str) then > str = str & "," > end if > とかってしちゃ駄目なのでしょうか? > not isEmptyがうまくいかないならstr<>""で |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |