出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[4514] サブルーチン?から他のページへ飛ぶ |
投稿者:山本さん 2004/07/13 12:00:03 |
YasNet(管理人)さんをはじめたくさんのみなさん、いつもお世話になっています。 Callで呼び出したサブルーチン?から他のページへ行くことは出来るのでしょうか?submitは他のページに行かせたいので、何かヒントをいただけたらと思います。 わかりにくい質問ですみません。 あたしの調査不足かもしれませんが、よろしくお願いします。 |
[4515] Re:サブルーチン?から他のページへ飛ぶ |
投稿者:DynamicKさん 2004/07/13 13:12:56 |
こんにちわ。 Callで呼び出したサブルーチン?が JavaScriptなら、 location.href = '飛びたいファイル名'; で飛べると思いますよ。 では。 |
[4516] Re:サブルーチン?から他のページへ飛ぶ |
投稿者:Lightningさん 2004/07/13 16:38:45 |
はっきり言いますが、よくわからないです・・・ Callで読んでいるって言うことはsubの部分って事ですよね? でも、ASPが稼動している。ということはSubmitって・・・? ASP内部であればResponse.RedirectかServer.Transferで移動できますが・・・ submitって・・・ <form action="ここ">で行き先決定できますけど・・・ 受け取り値によって振り分けってことならHTMLを書き出す前にRedirectですかね |
[4517] Re:サブルーチン?から他のページへ飛ぶ |
投稿者:DynamicKさん 2004/07/13 17:57:55 |
> Callで読んでいるって言うことはsubの部分って事ですよね? すみません。JavaScriptじゃないですね。 submitは実行ボタンということで、ボタンを押したらサブルーチン を実行して、別のページに飛びたいってこと? だとは思うのだが。 情報が少ないのでこれ以上はなんとも。 |
[4520] Re:サブルーチン?から他のページへ飛ぶ |
投稿者:山本さん 2004/07/14 11:14:15 |
> submitは実行ボタンということで、ボタンを押したらサブルーチン > を実行して、別のページに飛びたいってこと? 質問が悪くてすいません。 submit以外に、飛びたいページがいくつかあります。単純に例えると進むとか、戻るとか、スキップみたくな感じです。 ・・・あれ? 自分でもよくわからなくなってしまいました・・・。 DynamicKさん、Lightningさん、すいません。 |
[4519] Re:サブルーチン?から他のページへ飛ぶ |
投稿者:山本さん 2004/07/14 11:02:40 |
> わかりにくい質問ですみません。 > あたしの調査不足かもしれませんが、よろしくお願いします。 遅れて申し訳ないです。 単純に質問しますと、subから他のページに飛ぶ方法を教えていただきたいです。 思いつかなかったので今はformを3つ使っています。formは入れ子みたいな感じに出来ないということなので、ボタンの配置がすごくカッチョ悪いので何かないかなぁと、思いました。 |
[4521] Re:サブルーチン?から他のページへ飛ぶ |
投稿者:暇人さん 2004/07/14 11:38:57 |
こんにちは、暇人です。 最近CS(クライアントサーバーシステム)の開発ばっかりで、やや欲求不満ぎみです。 VBScriptもJavaScriptもJScriptもDOMが使えますので まず適当に関数を作りまして Function ChangeAction(intSelect) Select Case intSelect Case 1 document.hoge.action="hoge1.asp" document.hoge.submit() Case 2 document.hoge.action="hoge2.asp" document.hoge.submit() ・・・ End Select End Function んで後はフォームのボタンクリックで呼び出し <form name="hoge" method="post"> <input type="button" value="Go To hoge1" onclick="VBScript:ChangeAction(1)"> <input type="button" value="Go To hoge2" onclick="VBScript:ChangeAction(2)"> ・・・ </form> SubmitボタンとButtonを混ぜるのは見た目がよろしくない(微妙に形違う) のでどちらかに統一したほうがいいです。 |
[4522] Re:サブルーチン?から他のページへ飛ぶ |
投稿者:Lightningさん 2004/07/14 12:53:33 |
暇人さんの回答で多分OKだと思いますが、一応・・・ ASPはサーバーサイドで動いています。 つまり、Submitの切り替えを行うというのであれば受け取り側で切り分ける、というのがASP的な方法になります。 だから、 hoge.html ----- <form name="F1" action="aaa.asp" method="post"> <input type="hidden" name="aSpliter" value=""> <input type="button" name="B1" onclick="document.F1.aSpliter.value='1';document.F1.submit"><input type="button" name="B2" onclick="document.F1.aSpliter.value='2';document.F1.submit"><input type="button" name="B3" onclick="document.F1.aSpliter.value='3';document.F1.submit"> </form> ----- とかとして aaa.asp ----- aSplit = Request.Form("aSpliter") Select case aSpliter case 1 'Button1の処理 case 2 'button2の処理 case 3 'button3の処理 end select ----- って方法もある。 何がいいたいかというと、クライアントサイドスクリプトからはASP(サーバーサイドスクリプト)は呼べないということです。 よく混同している人がいるので注意・・・ 私がクライアントサイドではVBSではなくJSを使うのはこの辺が理由。 わけわかんなくなるから・・・ |
[4523] Re:サブルーチン?から他のページへ飛ぶ |
投稿者:山本さん 2004/07/14 14:37:19 |
> 暇人さんの回答で多分OKだと思いますが、一応・・・ > よく混同している人がいるので注意・・・ > 私がクライアントサイドではVBSではなくJSを使うのはこの辺が理由。 > わけわかんなくなるから・・・ 暇人さん、Lightningさんありがとうございます。 暇人さんが教えてくれたものを利用したら、なんとか思う通りに動きました。 まだまだ未熟な部分や知らないことばっかりなので、今後ともぜひお願いします。 |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |