出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[4563] Re:DBのデータを数件ずつ行表示するには |
投稿者:Lightningさん 2004/08/06 16:29:06 |
HTML = "<table>\n<tr>\n" i=0 do until objRS.EOF if i=5 then HTML = HTML & "</tr>\n<tr>" end if HTML = HTML & "<td><input type=""Checkbox"" value=""" & objRS.Fields("データの奴") & """>" & objRS.Fields("データの奴") & "</td>\n" objRS.movenext i= i + 1 if i=5 then HTML = HTML & "</tr>\n" end if loop こんな感じ。 テストとかしてないし、なんとなく書いてるので、細かい訂正はしてください。 あと、一応、DBに接続して、ちゃんとSQLを飛ばしてることを前提にしています。 (当然ADODBで接続していて、RecordsetをobjRSとしていることを前提) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |