出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)  訪問数 52046 昨日 889 今日 776
    【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。
Topに戻る 掲示板に戻る 検索 削除 管理者

[4565] Re:DBのデータを数件ずつ行表示するには
投稿者:暇人さん 2004/08/06 16:47:06
私も考えてみました。
こういった単純な1重ネストしたループ文でも
プログラマの個性がでて面白いですね。
Lightningさん のものとは違った味付けになってます

objRs //レコードセットオブジェクト
cntI //ループカウンター

Do Until objRs.EOF
Response.Write "<tr>"
for cntI = 1 to 5
if objRs.EOF then
        //テーブルレイアウトをくずさないように
//レコードがない場合に<TD>タグだけ打ち出す
Response.Write "<td></td>" & vbcrlf
else
//ここのところで
//<TD>タグでチェックボックスと
        //FieldsのValueを囲んだものを打ち出す
end if
next
Response.Write "</tr>" & vbcrlf
Loop

抜けてる部分は適当に補ってください

Response.Writeで直打ちしてますが、変数に入れて最後に打ち出してもいいですね。
関数化して変数を返すようにするのも手ですね。

DBのデータを数件ずつ行表示するには   karlさん [2004/08/06 14:56:21] [4562]
  Re:DBのデータを数件ずつ行表示するには   Lightningさん [2004/08/06 16:29:06] [4563]
  Re:DBのデータを数件ずつ行表示するには   暇人さん [2004/08/06 16:47:06] [4565]
    Re:オフとぴ 無視していいですw   Lightningさん [2004/08/06 16:51:37] [4566]
      Re:   karlさん [2004/08/09 13:45:27] [4568]


TreeBBS For ASP V.0.1.3
Program By YasNet