出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)  訪問数 52046 昨日 889 今日 776
    【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。
Topに戻る 掲示板に戻る 検索 削除 管理者

サンプルのテキストファイル書き込みにデフォルト設定   やたっちさん [2004/08/10 13:39:26] [4572]
  Re:サンプルのテキストファイル書き込みにデフォルト設定   暇人さん [2004/08/11 9:47:37] [4574]

[4572] サンプルのテキストファイル書き込みにデフォルト設定
投稿者:やたっちさん 2004/08/10 13:39:26
サンプルの「◆テキストファイルの書き込みについて 」で以前に書き込んでる内容を表示して更新したい場合...
読み込みのサンプルと同じ方式で読み込んで、それをテキスト領域(サンプルのテキスト入力をエリアに変更)にデフォルト表示させるにはどうすればよいでしょう?

[4574] Re:サンプルのテキストファイル書き込みにデフォルト設定
投稿者:暇人さん 2004/08/11 9:47:37
皆、お盆休みに入ってるのかレスがつきにくくなってますね。
やたっちさん
やる気がないわけじゃないんですよ
(いや待て。やる気ないのかもね、だって休み中だし)

> サンプルの「◆テキストファイルの書き込みについて 」で以前に書き込んでる内容を表示して更新したい場合...
表示は楽です。それに比べると更新の方が難しいですよ。改行を検知しないといけませんから。

> 読み込みのサンプルと同じ方式で読み込んで、それをテキスト領域(サンプルのテキスト入力をエリアに変更)にデフォルト表示させるにはどうすればよいでしょう?
HTML表示ということであれば<textarea></textarea>の間に表示するようにすればよいですね。
Read_Data関数の出力を上記TEXTAREAタグの中に打ち出せばよいです
<textarea name="hoge?(適当な名前)"><%=Read_Data("テキスト名")%></textarea>
その場合<BR>の出力は余分なのでそこの部分は削除しましょう



TreeBBS For ASP V.0.1.3
Program By YasNet