出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[4603] ボタンが押された時の処理について |
投稿者:honさん 2004/08/25 17:14:48 |
始めまして。 asp vbscript + oracle で開発を行っておりますが ボタンが押された時にテーブルのレコード存在チェックを 行う方法がわかりません。 onclick使用し以下のサブルーチンでsql文にて存在チェックを 行おうと思いましたがデータ型が一致しませんとエラーになります。 元々このような事はVBScriptではできないのでしょうか? 初心者なのでつたない質問で申し訳ありませんがご存知の方が いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ---------------------------------------------------------- <SCRIPT LANGUAGE=VBScript> Sub cmdRun_Click() SQL = SQL & "SELECT * from t_pm_ms_k" Set Rs = Session("oraDB").DbCreateDynaset(SQL, Clng(0)) End Sub </SCRIPT> ---------------------------------------------------------- |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |