出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
[4643] テーブルへ挿入した行について |
投稿者:POPさん 2004/09/17 17:51:05 |
ACCESSの情報を表計算のような雰囲気で表示させ、中に数値を入力・修正しACCESSに戻すということを行っています。 今回変更が入り、メンバーを追加するというボタンを増やし、押されると DB上にメンバーが存在するかチェックし、 存在するなら情報を持ってきて表の中に行を挿入して表示 という処理を追加します。 行の挿入はinsertrowでできますがサーバーから情報をどうやって持って帰ってくればよいのかわかりません。 どなたかよろしくお願いします。 |
[4644] Re:テーブルへ挿入した行について |
投稿者:Lightningさん 2004/09/20 8:16:45 |
> ACCESSの情報を表計算のような雰囲気で表示させ、中に数値を入力・修正しACCESSに戻すということを行っています。 > 今回変更が入り、メンバーを追加するというボタンを増やし、押されると > > DB上にメンバーが存在するかチェックし、 > 存在するなら情報を持ってきて表の中に行を挿入して表示 > > という処理を追加します。 > 行の挿入はinsertrowでできますがサーバーから情報をどうやって持って帰ってくればよいのかわかりません。 > どなたかよろしくお願いします。 肝心な部分が抜けてませんか? 何を使ってやるのか、とか、AccessにはSQLを飛ばしていいのかとか・・・ SQLを撃つのなら簡単にいけると思うしね |
[4645] Re:テーブルへ挿入した行について |
投稿者:POPさん 2004/09/21 16:09:48 |
説明不足で申し訳ありません。 画面を遷移させないでプログラム内でaspファイルを呼び、 呼んだ先のaspでDBの処理を行い結果をもって戻ってくる 結局、画面を遷移させないで結果だけ持って帰ってくることができるのかどうかの質問でした。(とてもそうは読み取れない文を書いてしまって・・・ぅぅ) その後調べた結果リモートスクリプティングのRSGetASPObject ってので出来そうなので試してみようと思っていまが正しいでしょうか? |
[4646] Re:テーブルへ挿入した行について |
投稿者:Lightningさん 2004/09/22 9:20:14 |
> 説明不足で申し訳ありません。 > > 画面を遷移させないでプログラム内でaspファイルを呼び、 > 呼んだ先のaspでDBの処理を行い結果をもって戻ってくる > > 結局、画面を遷移させないで結果だけ持って帰ってくることができるのかどうかの質問でした。(とてもそうは読み取れない文を書いてしまって・・・ぅぅ) > その後調べた結果リモートスクリプティングのRSGetASPObject ってので出来そうなので試してみようと思っていまが正しいでしょうか? > そういうことか〜 RSでいけると思います。 でもRSのオブジェクトって見つけられた?MSのサイトにも無かった気がするけども・・・ RSで更新、データ取得後、クライアントサイドスクリプトで画面の書き換えを行えばいいと思います。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8718/rslite/ 一応、RSの簡易版を公開しているサイトです。 |
[4647] Re:テーブルへ挿入した行について・・お礼 |
投稿者:POPさん 2004/09/22 17:22:27 |
Lightningさん ありがとうございました。 教えて頂いた、RSの簡易版を公開しているサイトをみて ちょっと変更して動かしてみたところ、ばっちしうまくいきました。 すご〜く感謝です。またよろしくお願い致します。 (RSのオブジェクトも探してやってみます) |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |