出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[4704] Re:チェックボックスのOff時の値を取得して配列に渡したい |
投稿者:Lightningさん 2004/10/21 8:31:52 |
> ご回答、ありがとうございます! > > > ということなら、ボタンを押した際にチェックの有無を確認すれば良いんじゃないのかな? > > はい。JavaScriptで試しました。チェックされていない時にも何らかの値を渡したいので、例えば、チェックされているときは"delete"、チェクされていない時は"keep"をCheckboxのValueに入れるようなコードを書いたのですが、うまく動きませんでした。 CheckBox以外だとどうでしょー? たとえば<input type="hidden">にチェック無の時とチェックありのときに別の値を入れておくとか。 > > あとは、個人的意見ですが、QueryStringを使っていると、その渡される番号、この場合だとIDに無茶な値を指定される可能性があります。 > > これはどういうことでしょうか?? QueryString、というか、GETで送信しているとURLに?id=1&set=3とかという形で表示されるわけですが、ここに直接 値を書きこむことによってアプリケーションクラッシュをさせるという手法が存在します。 (普通の人はそんなことしませんけどね) だから私は基本的にGET送信(QueryStringで受ける)はしないようにしています。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |