出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[4709] Re:チェックボックスのOff時の値を取得して配列に渡したい |
投稿者:暇人さん 2004/10/22 9:50:56 |
> > と言うわけで例えばこんな風にしたらどうでしょう > <!--// > function check(){ > if (document.cart.del.length){ > for(i = 0; i < document.cart.del.length; i++) > { > if (document.cart.del[i].checked == ture) > document.cart.del[i].value = i; > } > } > else{ > if (document.cart.del.checked == ture) > document.cart.del.value = "0"; > } > } > こうすると0番目と2番目にチェックしたら > del = "0,2" > ととんでくるのでupdate関数を多少手直しすればOKかと思います。 > あおーん(泣)。よく考えたら上記の方法ならわざわざjavaScript使わなくてもいい。あらかじめcheckboxのvalueに番号振っておけば checkしたものだけとんでくるからそれでいいや。 後はSUB関数updateを手直ししてやればOKです。 ・・・送信してから気付いてやんの |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |