出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[4869] Re:無題 |
投稿者:暇人さん 2004/12/20 9:46:49 |
> ただし何故フィールドのバイト数を超えてしまったのかというと、 > 画面から第3もしくは第4水準の文字が入力された場合 > HTMLユニコード(&#nnnnというような)に変換されてしまい、 > 変換後の文字でDBに登録しようとした為でした。 URL、HTMLエンコードのトラブルでしたか。 原因がわかって幸いです > 入力された値を確認画面に1度表示しているのですが > その際はきちんと表示されています。 > どこで文字が変換されてしまうのかをこれから調査してみます。。 画面に表示した際、ソースの表示を行ってみてください。 当然ですがHTMLエンコードされた文はブラウザでみても&hoge等の表示にはなりません。(そのためのHTMLエンコードですから) しかし、画面のソースを見てみれば <td>&hoge</td> などと書かれていますので確認できます。 後、関係ないかもしれませんが。get渡し、URLのリンクからの遷移にも注意してみてください。URLエンコードされている事もあります |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |