出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
[4893] 教えてくださいm(_ _)m |
投稿者:困ったくんさん 2005/01/25 11:19:38 |
フォームで入力したデータをデータベースに登録するのに rs.AddNew rs("Date") = Request.Form("Date") ・ ・ rs.UpDate ↑ このように作成したのですが、下記のようなエラーが出てしまって困ってます。 どうしたら良いのか教えていただけませんか? HTTP 500.100 - 内部サーバー エラー - ASP エラー インターネット インフォメーション サービス (エラータイプ) Microsoft OLE DB Provider for ODBC Drivers (0x80004005) [Microsoft][ODBC Microsoft Access Driver]行にエラーがあります。 xxx.asp, line 75(←75行目がrs.UpDateです) |
[4894] Re:教えてくださいm(_ _)m |
投稿者:ryuさん 2005/01/25 14:14:32 |
発言者により削除されました!! |
[4895] Re:教えてくださいm(_ _)m |
投稿者:ryuさん 2005/01/25 15:25:29 |
> rs.AddNew > rs("Date") = Request.Form("Date") > ・ > ・ > rs.UpDate ども。 間違ってたらすいませんです。 たぶん、データベースにつなぎに行ってる時点で間違っているか、SQLが間違っているかだと思います。 上の文の間にSQLは、かましてあるんですよね? なら、SQLPlusでSQL文を流して確かめてみてはいかがでしょうか? 間違っていればおかしい行の指摘してくれますし、COMMITせずにROLLBACKすればデータの更新も行わないですよ。 それでエラーが出ないのであれば、、、 Set OraSession = 〜〜 Set OraDatabase = 〜〜 てな感じで、データベースにつなぎに行く宣言してると思うんですが、ここがおかしいかのどちらかだと思います。 |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |