出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[4959] Re:入力不可能文字の判定 |
投稿者:ryuさん 2005/03/18 9:20:45 |
あう、、、↑に書いたのはASPの中にJSを埋め込んだものなのですが、、、、(自分の説明の仕方が悪かったかも) 詳しく書いちゃうと、以下のように記述しているのですが、、、 (以下AAA.aspの中にまとめて記述してます・・・クライアントに表示される画面もAAA.aspです) <%@ Language=VBSCRIPT%> <% %> <html> <head> <TITLE>AAA.asp</TITLE> <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- /*テキストボックスに入った文字列のチェック*/ function _onBlur(obj) { var str = obj.value; if( str == "" ) return true;//何も入力していなければエラーに引っかからないように設定してます。 { if(obj.name == "AAA") { if(str !== "") {//↑入力文字があるかの判定 if(isNaN(num = str)) {//↑入力文字がナンバー型かの判定 alert("半角数字で記入してください");//ナンバー型じゃない場合 obj.focus();// } return false;//ナンバー型じゃなければフォーカスをはずさない(AAAのテキストボックスから出られない) } } } } //--> </SCRIPT> </head> <BODY> <INPUT TYPE="text" name="AAA" onBlur="_onBlur(this)"> </BODY> </html> これで、AAAというテキストに数字以外が放り込まれたのでalert出して警告させています。 というように、ASPにJS部を埋め込んでいるのです。 これではダメなんでしょうか? う〜ん、サーバー側ってことは、判定せずに、一度取り込んでしまうという事なのかな??? 変数か何かにもたせて、取り込んでから、文字を調べて、エラーなら、、、元の画面に戻す、、、とか、、、エラー専用の画面を表示させる、、、とかでしょうか? |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |