出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[5071] Re:ファイルの存在について |
投稿者:morさん 2005/06/27 13:38:30 |
私の環境では以下の方法で正常に取得できることを確認しました。 Set fs = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") ret = fs.FileExists("\\192.168.0.XXX\share\test.gif") ただし「True」が返ってくるのは、\\192.168.0.XXX\share に対してパスが通っている場合であり、そうでない場合(エクスプローラで接続した場合にユーザー名・パスワードが聞かれる状態)では「False」を返されることを確認しました。 ですので、Falseが返る原因として、パスが通っていないことが考えられます。 FileExistsで存在確認をする前に、ネットワークドライブの割り当てや、「net use」コマンドにより事前にパスを通しておく必要があるようです。 参考URL(VBScriptでネットワークドライブに接続する方法): http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/343logonscript/logonscript.html 参考URL(「net use」コマンドについて): http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/20040805/1/net_use.shtml |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |