出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[5147] Re:wmvファイルをダウンロードダイヤログを表示してダウンロードさせたい |
投稿者:ryuさん 2005/07/25 14:40:28 |
自分の場合ですので、参考になるかわからないですが、以下のように記述しています。 --A.asp-- function D_datacreate() { var strPass; // 作成したASPファイルのpass(ダイアログで開いた中で指定しているパスです) } //ボタンイベントを行った場合としています。 function button(obj) { var new_win; /*ダウンロード作成ダイアログOPEN*/ new_win = window.showModalDialog("B.asp?BBB=<%=BBB%>", D_datacreate, "dialogWidth=100px;dialogHeight=1000px"); /*ダウンロード実行ASP OPEN*/ strSta = window.open (D_datacreate.strPass); /*ダウンロード実行ASP CLOSE*/ strSta = window.close(D_datacreate.strPass); } --B.asp-- <SCRIPT language="JavaScript"> window.dialogArguments.strPass = ファイルのパス; </SCRIPT> これをどうにかいじればできるんじゃないかな?と思うのですが、、、(VBS部分で処理を書いたりetc) あと、ADODBを使おうとされていたので、ASPとは違う技術になっちゃうのですが http://www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/bbs/index.shtml の過去記事43〜48にADODB.StreamオブジェクトとXMLHTTPオブジェクトによるダウンロードに関するものがあるので、ご参考までに、、、 > >showModalDialogで開くのはaspで、その中で、ファイルダウン > >ロードさせるコードを書いてやれば問題ないと思うのでが、、、 > > ものすごい勘違いをしていたら申し訳ないのですが、つまりこういう感じでよろしいでしょうか? > > ファイルをダウンロードするhtmlの中 > <script Language="JavaScript"> > <!-- > showModalDialog("dl.asp",window,"status:false;dialogWidth:320px;dialogHeight:240px"); > // --> > </script> > > としてやって、dl.aspは、 > > <% > URL="aaaa.wmv" > > Response.Redirect URL > > %> > > という感じでしょうか? とりあえず、最初のJavaScriptで.html > を指定すればウィンドウが正しくひらくのですが、.aspファイル > を指定すると、「ファイルが見つかりません」となります(>_<) |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |