出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[5244] Re:テキストBOXの値の受け渡しについて |
投稿者:暇人さん 2005/09/07 11:44:29 |
問題なのはここです。 <a href=""javascript:MakeChild()"" target="_blank"> targetいらないのに入れているからです。 javaScriptでwindow.openするんだからいらないでしょう?余計なものつけないの。 > もうひとつだけ質問させて下さい。 > 先程のようにボタンではなく、リンクを使用する場合は > どのようにすれば良いのでしょうか? > (目的はツールバーやアドレスバーを非表示にした > child.asp画面を表示したい) > 先程と違いテキストBOXは必要ないのでchild.aspを表示できれば良いです。 > 以下のようにテストしてみましたが駄目でした。 > > <form name="hoge"> > <INPUT type="button" value="検索実行" method="post" onClick=MakeChild() target="_blank"> > <input type="text" name="hid"> > > ↓このように修正 > > <td><a href=""javascript:MakeChild()"" target="_blank">表示実行</a></td> > > function MakeChild() > { > window.open("child.asp","","scrollbars=1"); > } > > これを実行するとアドレスバーに「about:blank」と書かれたページが表示されます。 > 画面は真っ白です。 > 他のサンプルを見て同じようにしたつもりなんですが… > どうしてでしょうか? > これについてもアドバイスお願いしたいです、すみません。 > |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |