出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[5369] Re:targetについて |
投稿者:はやしさん 2005/10/24 14:40:39 |
こんにちは。 まず、ウィンドウの問題よりも、期待されるリンク情報を出力するのが先決ですね。 まだ教えて欲しいことがあるのですが、 > <A href=""http://www_index0?CD='" & CStr(G_oraDynaset.Fields("CD")) &"' target=""_blank"""" > この部分の処理はどのように記述していますか? ("の数が合っていないので、コンパイルエラーになりませんか?) "http://www.index_0?XXX='XXX'" target="_blank" としたいのであれば、VBでのエスケープは、 """http://www.index_0?XXX='XXX'""" target="""_blank""" ですよね? |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |