出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[5380] Re:ラジオボタンの情報を渡すには |
投稿者:Lightningさん 2005/10/24 16:02:29 |
> こんにちは。 > > ASPのラジオボタンについて質問させていただきます。 > > ASPでテーブル、ラジオボタンを作成しました。 > テーブル内でリンクをはりそのリンクが押されたらあたらしいウインドウを開くように設定したのですが > ラジオボタンの情報が引き継がれない為に困っています。 > > "<INPUT type=""radio"" name=""w_button"" value=""1"" >分類" > "<INPUT type=""radio"" name=""w_button"" value=""2"" >ミス" > > 上記のように設定してあるのですがただ選択しただけではリンクに情報がいきません。 > > どなたかご伝授お願いします。 前のエントリにも書きましたが・・・ 基本的に使用する言語をASPだとするとsubmitした後にRequest系で確保してcheckedだかでチェックを入れていくという感じになります。 基本言語をJavaScriptとすると、新たなウィンドウからみてもとのウィンドウの項目を拾うには opener.formname.w_button.value で拾えたような気がします。(むりかも、forでまわしてw_button[i].checkedをみていかないとダメな気もする。) とりあえず、前提条件(使用可能言語とか)を提示した方がいいかも。 個人的にはASPのみでやっちゃったほうが美しいとおもいますけどね、この案件ならば。 #<a>でformのsubmitをする方法は<a>のonclickでdocument.formname.submit();を呼べばいいです |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |