出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[5409] imgファイルのループ表示 |
投稿者:ゆりさん 2005/10/26 13:35:42 |
ASPでmdbに入ったimgファイルのパスを表示し、htmlで写真を表示したいのですが、同じ写真ばかり表示してしまいます。 テーブルに4列で、行は写真があるだけ表示したいのですが上手く行かず困っています。宜しくお願いします。 ■コード <%do until objrs.eof%> <table border="1" width="550" align="center"> <tr> <td width="140"><img src="mdb/<%=objrs_img.fields("写真パス")%>"width="140" height="90" alt=""></td> </tr> </table> <% objrs.movenext loop%> |
[5410] Re:imgファイルのループ表示 |
投稿者:ゆりさん 2005/10/26 14:55:04 |
自己レスです。 コードが少し間違ってました! <%if rct_img <> 0 then'変数 rct_imgには初期値で0を入れてる Do While Not objrs_img.EOF%> <td width="120"> <img src="mdb/<%=objrs_img.fields("写真パス")%>"width="120" height="90" alt=""> </td> <% objrs_img.movenext loop end if%> です★ すみませんが、宜しくお願いします。 |
[5412] Re:imgファイルのループ表示 |
投稿者:Lightningさん 2005/10/26 16:27:24 |
とりあえず、本当にPathが入っているか、とか、確認してください。 もし、pathが違うものが入っているのに、同じモノばっかり表示されるのだとしたら普通に考えればmovenextが出来てないんだと思うのですが、そうだとするとループが終了しないはずなんですよね。 これが終わってるということはdoloopで回っている条件のものと表示しているものが食い違っている可能性もあります。 ただ、提示されているものは問題ないように見えるんですよね。 なんか提示コードが間違っていました!とか言ってるあたり、objrsで読み込んだものがぐるぐる回ってて、みてるのはobjrs_imgな気がしますが・・・ #ていうか、Do while not objts_img.EOFてwhileにnot付けるなんて、なんてナンセンスな |
[5413] Re:imgファイルのループ表示 |
投稿者:暇人さん 2005/10/26 16:58:59 |
SQL文は普通のSelect文でしょうか? 複雑なクエリーの場合、同一行を複数引っ張って来たりします。 SQLを画面に出力し、それを直接DBに問い合わせてみてください。 > 自己レスです。 > コードが少し間違ってました! > > <%if rct_img <> 0 then'変数 rct_imgには初期値で0を入れてる > Do While Not objrs_img.EOF%> > <td width="120"> > <img src="mdb/<%=objrs_img.fields("写真パス")%>"width="120" height="90" alt=""> > </td> > <% objrs_img.movenext > loop > end if%> > です★ > すみませんが、宜しくお願いします。 |
[5414] Re:imgファイルのループ表示 |
投稿者:ゆりさん 2005/10/26 17:36:43 |
>SQL文は普通のSelect文でしょうか? >複雑なクエリーの場合、同一行を複数引っ張って来たりします。 >SQLを画面に出力し、それを直接DBに問い合わせてみてください >とりあえず、本当にPathが入っているか、とか、確認してください。 SQL文ではなく、パスがしっかり入っていなかったようです。 横に表示は出来ました(--;)スミマセン... 横に表示はできたのですが、4個目の写真から次の行に移動って出来るのでしょうか?? ちなみに写真の枚数は決っていません。 >#ていうか、Do while not objts_img.EOFてwhileにnot付けるなんて、なんてナンセンスな をを...実はDo loopの使い方を良く分かっていなくて、みようみまねで書いていました。 ちなみに「Do while not」を「Do until」に書き換えたところ同じような動作をしたのでこちらが通常の書き方でしょうか(?.?) なにか基本的なことまで聞いてしまってスミマセン。 |
[5415] Re:imgファイルのループ表示 |
投稿者:はやしさん 2005/10/26 18:39:12 |
こんにちは。 > 横に表示はできたのですが、4個目の写真から次の行に移動って出来るのでしょうか?? すみません、意味が理解できませんでした。。 もう少し詳しく、どのような処理を行いたいか教えていただけないでしょうか? |
[5416] Re:imgファイルのループ表示 |
投稿者:ゆりさん 2005/10/26 19:00:39 |
> こんにちは。 > > > 横に表示はできたのですが、4個目の写真から次の行に移動って出来るのでしょうか?? > > すみません、意味が理解できませんでした。。 > もう少し詳しく、どのような処理を行いたいか教えていただけないでしょうか? ◆したいこと まず写真をテーブルに表示したい(写真の枚数は0〜20数枚です) 列は4列で行は指定しない ◆今まで出来たこと 下記のコードで横に延々と表示(4列にしたいので4つ目で次の行に いきたい) ■コード <table border="1" width="550" align="center"> <tr> <%if rct_img <> 0 then Do until objrs_img.EOF%> <td width="120"> <img src="mdb/<%=objrs_img.fields("写真パス")%>"width="120" height="90" alt=""> </td> <% objrs_img.movenext loop end if%> </tr> </table> です。これで意味がわかるでしょうか?説明不足でスミマセン(TT) |
[5417] Re:imgファイルのループ表示 |
投稿者:はやしさん 2005/10/26 20:13:57 |
こんにちは。 1行に4枚の写真を表示するようにしたいということですね。 であれば、HTMLテーブルの構成が <tr> <td>写真1 写真2 写真3 写真4</td> </tr> <tr> <td>写真5 写真6 写真7 写真8</td> </tr> : : となればいいのですよね。 ということは、今できているコードに、4枚表示するごとに"</tr><tr>"(HTMLテーブルの改行)を入る処理を組み込めば完成ですね。 |
[5420] Re:imgファイルのループ表示 |
投稿者:Lightningさん 2005/10/27 9:10:05 |
<% dim i %> <% i = 0 %> <table border="1" width="550" align="center"> <%if rct_img <> 0 then Do until objrs_img.EOF%> <% if i mod 4 = 0 then %> <tr> <% end if %> <td width="120"> <img src="mdb/<%=objrs_img.fields("写真パス")%>"width="120" height="90" alt=""> </td> <% if i mod 4 = 0 then %> </tr> <% end if %> <% i = i + 1 %> <% objrs_img.movenext loop end if%> </tr> </table> とかってかんじでいいですか? |
[5421] Re:imgファイルのループ表示 |
投稿者:Lightningさん 2005/10/27 9:20:45 |
前の無しで(ぉぃ <% dim i %> <% i = 0 %> <table border="1" width="550" align="center"> <%if rct_img <> 0 then Do until objrs_img.EOF%> <% if i mod 4 = 0 then %> <tr> <% end if %> <td width="120"> <img src="mdb/<%=objrs_img.fields("写真パス")%>"width="120" height="90" alt=""> </td> <% if i mod 4 = 3 then %> </tr> <% end if %> <% i = i + 1 %> <% objrs_img.movenext loop <% for j = i to i + 4 %> <td></td> <% if j mod 4 = 3 then exit for end if next end if%> </tr> </table> って感じかな?前のだと変な位置に<tr>がでたり<td>の数が足りなかったりするから。 これもおかしいかもしれないけど、そのへんは微調整よろ |
[5423] Re:imgファイルのループ表示 |
投稿者:ゆりさん 2005/10/27 11:49:57 |
> 前の無しで(ぉぃ > > <% dim i %> > <% i = 0 %> > <table border="1" width="550" align="center"> > <%if rct_img <> 0 then > Do until objrs_img.EOF%> > <% if i mod 4 = 0 then %> > <tr> > <% end if %> > <td width="120"> > <img src="mdb/<%=objrs_img.fields("写真パス")%>"width="120" height="90" alt=""> > </td> > <% if i mod 4 = 3 then %> > </tr> > <% end if %> > <% i = i + 1 %> > <% objrs_img.movenext > loop > <% for j = i to i + 4 %> > <td></td> > <% > if j mod 4 = 3 then > exit for > end if > next > end if%> > </tr> > </table> > > って感じかな?前のだと変な位置に<tr>がでたり<td>の数が足りなかったりするから。 > これもおかしいかもしれないけど、そのへんは微調整よろ これでテストしたところ、上手くいきました。(そのままで大丈夫でした) ちなみにここで使われてるmodですが、こういう使い方をするんでね。 とても勉強になります。 丁寧な対応、ありがとうございました。 |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |