出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)  訪問数 52046 昨日 889 今日 776
    【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。
Topに戻る 掲示板に戻る 検索 削除 管理者

[5470] Re:actionの使い分け方法
投稿者:ビギナーズラックさん 2005/11/15 21:34:45
> はじめまして。
>
> 私は、ASPを使い始めたばかりです。
>
> 同一ページで送信ボタンにより「action="A"」と「action="B"」を
> 使い分けたいのですが、上手に出来ません。
> Aボタンを押したら、「action="A"」
> Bボタンを押したら、「action="B"」を動作させたいのです。
> どうのようにしたらいいのか、どんなことでも構いません。
> お返事ください。お願いします。

サーバサイドでもっといろいろできるけど
考え方的にシンプルなのいは以下のような感じでしょうかね?
<form name="frmA" action="A.asp" method="POST">
<input type="submit" name="cmdA" value="Aボタン">
<input type="hidden" name="strData" value="もってく値">
</form>
<form name="frmB" action="B.asp" method="POST">
<input type="submit" name="cmdB" value="Bボタン">
<input type="hidden" name="strData" value="もってく値">
</form>

以上のようになるように出力してやればいいのではないでしょうか?
この場合、同じものを2つ書かないと行けませんから無駄ですが...でも便利ですよ(w

あと、ボタンによってAction分けたいなら
普通は自分自身にPOSTするなりしてボタンのvalueやhiddenの引数を判断して分岐処理あるいはリダイレクトですかね

actionの使い分け方法   たーさん [2005/11/15 16:04:50] [5467]
  Re:actionの使い分け方法   はやしさん [2005/11/15 21:09:15] [5469]
  Re:actionの使い分け方法   ビギナーズラックさん [2005/11/15 21:34:45] [5470]
  Re:actionの使い分け方法   Lightningさん [2005/11/16 9:09:41] [5471]


TreeBBS For ASP V.0.1.3
Program By YasNet