出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[5589] Re:カレンダ上で祝祭日を色違いで表示したいのですが・・・・ |
投稿者:さとしさん 2006/01/16 16:44:13 |
> > お世話になっています。先日は、ここの掲示板の方々ありがとうございました。もう、自分の力でやろうと思ったのですが、1日考えてもうパニックになってしまいました。祝祭日を例えば、天皇誕生日の12月23日をカレンダー上で色違いにしたいです。よろしくお願いします。ヒントだけでもください。 > > > > 最近の祝祭日は昔よりファジーなんでシステム開発者を泣かせてることと思いますが > 一番てっとり早い方法は、祝祭日テーブルをもうけて管理してしまうことでしょう。 > もちろんこの方法は年に一度メンテナンスが必要ですが。 > カレンダー生成時に祝祭日テーブルを確認して一致する日付であれば色を変えればOKなのではないでしょうか? > もちろん祝祭日名まで登録しておけば、カレンダーに名前を表示することもできるでしょうし。 > > これはめんどくさいですが、メンテナンスフリーの方法でいくと > 祝祭日の法則通りにいくパターンでしょうか? > 休日テーブルを作って、法則を格納しておきます。 > 例えば1/9成人の日であれば第二月曜日なので > weekdayを調べて2番目の月曜日に該当する日付の色を変えるといった感じでしょうか? > いずれにしても法則を格納した祝祭日テーブルが必要になると思います。 > もちろん数が知れてるので、ソース中に変数で持たせてもいいですが。 > わたしは後者の方法をお薦めします。 > もちろん現状のソースでは対応できないので、かなり書き換えがいると思います。 いつもお世話になってます。ビギナーズラックさん。そして、質問しておいて返事が遅くなり申し訳ございません。祝日テーブルのアドバイスを受けさっそく取り掛かっています。weekday関数でやっていこうと思いました。現在の作業状況は書き換え中です。。失礼します |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |