出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[5590] ・・・・難しいですね。。 |
投稿者:さとしさん 2006/01/17 17:31:27 |
> > お世話になっています。先日は、ここの掲示板の方々ありがとうございました。もう、自分の力でやろうと思ったのですが、1日考えてもうパニックになってしまいました。祝祭日を例えば、天皇誕生日の12月23日をカレンダー上で色違いにしたいです。よろしくお願いします。ヒントだけでもください。 > > > 祝日は結構動きます > http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgihttp://koyomi.vis.ne.jp/syukujitsu.htm > ↑参照 > > 動かない奴はリストにしておいて動く奴は法則どおりにプログラムするしかないです。 > それらをfunctionとかで書いて、呼んで祝日なら名前を返すとかって感じにすればいいかと。 >>お世話になっています。昨日レスいただいてありがとうございました。現在はその、リスト作りをしているのですが、固定の日、すなわち元旦とか春分の日と、動的な日、春分の日とか秋分の日は計算することは上のurlから調べさせてもらいわかりました。んが、しかし、固定の日のテーブル作成の仕方が今日、思いつきませんでした。funcitionという大ヒントをいただいたにもかかわらず。。functionについては調べてみました。それは、配列とかで作るのでしょうか?全然、見当違いなことを私はやっているのでしょうか?すみません、よろしくお願いいたします |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |