出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)  訪問数 52046 昨日 889 今日 776
    【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。
Topに戻る 掲示板に戻る 検索 削除 管理者

ASPで連携するデータベースについて   nanaさん [2006/01/17 21:33:26] [5592]
  Re:ASPで連携するデータベースについて   YasNet(管理人)さん [2006/01/17 22:25:09] [5593]
    Re:ASPで連携するデータベースについて   nanaさん [2006/01/18 13:35:32] [5597]
  Re:ASPで連携するデータベースについて   ビギナーズラックさん [2006/01/17 22:28:39] [5594]
    Re:ASPで連携するデータベースについて   nanaさん [2006/01/18 13:50:13] [5598]
      Re:ASPで連携するデータベースについて   Lightningさん [2006/01/18 14:18:18] [5599]
        Re:ASPで連携するデータベースについて   nanaさん [2006/01/18 15:32:17] [5601]
          Re:ASPで連携するデータベースについて   ビギナーズラックさん [2006/01/18 20:39:11] [5602]
            Re:ASPで連携するデータベースについて   nanaさん [2006/01/19 15:48:18] [5603]

[5592] ASPで連携するデータベースについて
投稿者:nanaさん 2006/01/17 21:33:26
こんばんは。
ASP勉強中の初心者です。
アクセスデータを連携させて、検索し結果表示をするところまで
出来るようになりました。
いつもデータ量が3000件ぐらいだったのですが、今回1万件以上の
データを扱う事になり、アクセスでは無理なのではないかと
上の者に聞かれました。無理なのでしょうか?
また、もしそうなのであれば他のデータベースソフトを使うことになるのですか?
そうなるとプログラムが今までのものでは動かなくなる可能性もありますか?
初歩的な質問とは思いますが、アクセス以外のデータベースを
使ったことがないので、よろしくお願いします。

[5593] Re:ASPで連携するデータベースについて
投稿者:YasNet(管理人)さん 2006/01/17 22:25:09
こんにちは YasNet(管理人)です。

アクセスでも1万件超えOKですよ。

何処までかって言われると、一概に言えません。
環境などによって左右されますので。

あと、他のDBにしても
作り方次第ではそれほど(数行の)変更で終わります。
まぁ〜、全てのパターン数行かと言われるとつらいけど・・・

代表的なのは
オラクル、SQLサーバ、MySQLって所ですかねぇ〜

それでは 失礼致します。

> こんばんは。
> ASP勉強中の初心者です。
> アクセスデータを連携させて、検索し結果表示をするところまで
> 出来るようになりました。
> いつもデータ量が3000件ぐらいだったのですが、今回1万件以上の
> データを扱う事になり、アクセスでは無理なのではないかと
> 上の者に聞かれました。無理なのでしょうか?
> また、もしそうなのであれば他のデータベースソフトを使うことになるのですか?
> そうなるとプログラムが今までのものでは動かなくなる可能性もありますか?
> 初歩的な質問とは思いますが、アクセス以外のデータベースを
> 使ったことがないので、よろしくお願いします。
>

[5597] Re:ASPで連携するデータベースについて
投稿者:nanaさん 2006/01/18 13:35:32
管理人さん、コメントありがとうございます。
ちょっと安心しました。
確かに一概に何件までとはわかりませんよね。
イントラ内で使うのですが、どれくらいの頻度とかにもよりますよね。
ありがとうございました。

[5594] Re:ASPで連携するデータベースについて
投稿者:ビギナーズラックさん 2006/01/17 22:28:39
> こんばんは。
> ASP勉強中の初心者です。
> アクセスデータを連携させて、検索し結果表示をするところまで
> 出来るようになりました。
> いつもデータ量が3000件ぐらいだったのですが、今回1万件以上の
> データを扱う事になり、アクセスでは無理なのではないかと
> 上の者に聞かれました。無理なのでしょうか?
> また、もしそうなのであれば他のデータベースソフトを使うことになるのですか?
> そうなるとプログラムが今までのものでは動かなくなる可能性もありますか?
> 初歩的な質問とは思いますが、アクセス以外のデータベースを
> 使ったことがないので、よろしくお願いします。

1万件程度(かなり少ないですよ?)であればそんなに気にしなくていいと思いますが...
アクセスはお手軽なのでイントラネット(死語?w)なら十分いけますよ。

ただ、どのようなサーバで実行されているか、どんな業務に使っているか謎ですが
予算があるなら黙ってM$SQLServerでしょう。
ASPから見た場合、connectionを少し変えるだけで基本的にはそのままで動くと思います。
ただ、わからないものを業務に使って何かあったらどうするの?って思いますので
業務に使うものであれば現状のままでいいと思いますけど、あくまで勝手な意見です。
次バージョンのMSDEなんか無料ですしアクセスとは比べものにならないくらい強烈なことを考えると
アクセスのmdbをサーバで使うメリットがあるのかとても微妙ですが...
#全然関係ないけど、アクセスのADPモードだけSQLサーバのフロントエンドとして無料にしてほしい

[5598] Re:ASPで連携するデータベースについて
投稿者:nanaさん 2006/01/18 13:50:13
ビギナーズラックさん、コメントありがとうございます。

> ただ、どのようなサーバで実行されているか、どんな業務に使っているか謎ですが

手軽に開発できたのでXP-Pro をサーバーにしています。
同時アクセス数が10までということで、サーバー専用OSにしたほうがいいでしょうか?

どのような業務かというと、作成した見積書をPDFファイルにして保存しておき、そのファイルに関する情報をデータベースにして登録し、各項目の選択肢によって絞込み検索をし、結果表示にPDFファイルをリンクして閲覧できるようにしています。PDFファイルはイントラのWeb上で各クライアントから、アップロードし、データベースに登録できるようにしています。支店で試しに使ってみたら好評で本店で使いたいとの事で件数が多く、心配している次第です。

> 予算があるなら黙ってM$SQLServerでしょう。
> ASPから見た場合、connectionを少し変えるだけで基本的にはそのままで動くと思います。

まったく修正なしで動くことはありえないということですね。
SQLServerに関してまったくの知識がないので、とりあえずは、
このまま使っていて、将来的にはSQLServerの勉強をしておいたほうがいいということですね。とにかくデータ数は間違いなく増えてゆくものなので・・・。


[5599] Re:ASPで連携するデータベースについて
投稿者:Lightningさん 2006/01/18 14:18:18
とりあえず、XP-proではなく、ちゃんとServerOSにしたほうがいいです。
同時接続数の問題もありますし。

Accessで大丈夫なのか?というのは、おそらく大丈夫だと思いますが、SQLとTableの構築状況により左右されるのでなんともいえないと言うのが本音かと。

[5601] Re:ASPで連携するデータベースについて
投稿者:nanaさん 2006/01/18 15:32:17
> とりあえず、XP-proではなく、ちゃんとServerOSにしたほうがいいです。
> 同時接続数の問題もありますし。

はい。
今考えていまして、Windows2003 Serverのサイトを見てみたのですが、デバイスCAL というものを購入しないといけないようです。
これは、100台アクセスするクライアントがいるとしたら、デバイスCAL 100台分購入しないといけないのですか?
結構高くなりそうですね・・。

> Accessで大丈夫なのか?というのは、おそらく大丈夫だと思いますが、SQLとTableの構築状況により左右されるのでなんともいえないと言うのが本音かと。

データベースよりもServerOSのほうが先決という感じですね。

[5602] Re:ASPで連携するデータベースについて
投稿者:ビギナーズラックさん 2006/01/18 20:39:11
> 今考えていまして、Windows2003 Serverのサイトを見てみたのですが、デバイスCAL というものを購入しないといけないようです。
> これは、100台アクセスするクライアントがいるとしたら、デバイスCAL 100台分購入しないといけないのですか?
> 結構高くなりそうですね・・。

結論からいくと、結構高いですよ(^^
CALは販売店などによく聞いた方がいいと思います。
ころころ変わる上に複雑ですから。
2003と2000ではライセンス体系が若干変更になっているようです。

今から導入するのであれば2003に決まりです。
IISを利用される場合などは特に重要です。
2000にも自動サービス再起動・監視機能がついていましたが
ほとんどまともに動作しなかったため、IISの再起動が結構必要でした。
2003からは自動サービス再起動・監視機能がちゃんとうまく動作するため
IISの手動再起動はほぼ不要になりました。

[5603] Re:ASPで連携するデータベースについて
投稿者:nanaさん 2006/01/19 15:48:18
もし、導入するようなら販売店に相談してみようと思います。
みなさん、いろいろと教えていただいてありがとうございました。
またつまずいた時にはよろしくお願いします。




TreeBBS For ASP V.0.1.3
Program By YasNet