出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[5634] 行き先表示版で |
投稿者:ゆみてぃさん 2006/01/30 15:02:32 |
はじめまして ASPは初心者です<m(__)m> 行き先表示版を作っています。 表示画面 兼 入力画面のようにしたいのですが どうすればよいのでしょうか。 本やwebには表示部分と入力フォームの画面はそれぞれ別の場合には ヒントがあるのですが・・・ DBはACCESS 2003です。 よろしくおねがいします<m(__)m> データを表示させるソースはこんな感じです。 <TABLE align="left" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0"> <TBODY> <TR align="left" valign="top"> <TD align="left" valign="top" width="800" nowrap> <TABLE border="1"> <TBODY> <TR> <TD width="120">氏名</TD> <TD width="80">所在</TD> <TD width="200">所在メモ</TD> <TD width="135">更新日時</TD> <TD width="200">コメント</TD> </TR> <% Do Until ObjRS.EOF %> <TR> <TD width="120"><% = ObjRS("name") %></TD> <TD width="80"><% = ObjRS("userstatus") %></TD> <TD width="200"><% = ObjRS("userstatusmemo") %></TD> <TD width="135"><% = ObjRS("redate") %></TD> <TD width="200"><% = ObjRS("comment") %></TD> </TR> <% ObjRS.MoveNext Loop %> </TBODY> </TABLE> </TD> </TR> </TBODY> </TABLE> |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |